• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

過敏性腸症候群とメタボリックシンドロームの病態共通性から新しい治療法を探究する

Research Project

Project/Area Number 18K07896
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

野津 司  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30312367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 利勝  旭川医科大学, 医学部, 教授 (60281903)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords過敏性腸症候群 / メタボリック症候群 / サイトカイン / 腸管バリアー / うつ病
Outline of Annual Research Achievements

これまでの我々の研究により,corticotropin-releasing factor (CRF),Toll-like receptor 4 (TLR4),炎症性サイトカインシグナルが,過敏性腸症候群(IBS)の実験動物モデル[反復water avoidance stress(WAS);慢性精神ストレス]で見られる内臓知覚過敏と腸管透過性の亢進に関与することが明らかとなった.またTRL4,炎症性サイトカインシグナルはmetabolic syndrome (MS)の病態においてもkeyとなるシグナルであり,IBSとMSは共通の病態を持つことが明らかとなった.そこでこれらの結果をまとめて,"Pathophysiological commonality between irritable bowel syndrome and metabolic syndrome; role of CRF-TLR4-proinflammatory cytokine signaling"としてreview論文として投稿中である.一方,抗うつ薬imipramineは,IBSの治療に使われる代表的な薬剤であるが,その作用機序はこれまで明確ではなかった.そこで我々はWASモデルで,imipramineの作用を調べ,内臓知覚過敏と腸管透過性の亢進を抑制することを明らかにし,European Journal of Pharmacologyに採択された.うつ病もIBSと共通して,腸管バリアーの傷害が病態で重要なことが指摘されており,imipramineは腸管バリアーを補強することにより,これらの疾患に効果を発揮していることが示唆された.これらにより,サイトカインシグナルの抑制作用を持つ既存薬剤が,未だ治療optionの少ないIBSの治療薬として流用できる可能性を指摘できた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度はコロナ禍で,新規の実験が停止された期間が長期にわたった.このため,当初計画していた,メタボリックシンドロームの動物モデルで,消化管機能変化を調べる実験が遂行できなかった.

Strategy for Future Research Activity

来年度も同様に制限がかけられた実験環境の継続が予想される.新規研究が困難であれば,これまで行ってきた実験系で,抗サイトカイン作用を持つ他疾患で使用されている薬剤が,IBSモデルで効果を発揮しないかという研究は,現状実施可能である.COVID-19の感染状況を見極めながら,できうる範囲で研究遂行を図りたい.

Causes of Carryover

コロナ禍で実験が中断されたこと.また再開しても,新規実験が制限されたこと.さらに学会がオンラインで実施されたことに伴い,旅費が不要になったことが未使用額が生じた理由である.
次年度は,これらの研究費を使用して,複数の論文の掲載(オープンアクセス掲載料)と,できうるる範囲の実験を行い,最終年のまとめと,これから派生する新たな研究テーマについても考慮しながら仕事を進めたい.

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Imipramine improves visceral sensation and gut barrier in rat models of irritable bowel syndrome2020

    • Author(s)
      Nozu, T. Miyagishi, S. Ishioh, M. Takakusaki, K. Okumura, T.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 887 Pages: 173565

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2020.173565

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi