• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Influence of Helicobacter pylori infection in gut microbiota related to nutrition status

Research Project

Project/Area Number 18K07938
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

杉本 光繁  東京医科大学, 医学部, 教授 (80397398)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
KeywordsHelicobacter pylori / 腸内細菌 / Dysbiosis / グレリン / レプチン / 透析
Outline of Annual Research Achievements

低栄養状態は高齢者、悪性疾患、神経性無食欲症例、循環器疾患などの予後規定因子である。近年、摂食ペプチドホルモンのグレリンやレプチンが種々の疾患の低栄養状態に関与することが知られているが、グレリンの発現量はHelicobacter pylori感染や胃粘膜萎縮などの胃内環境により規定され、除菌治療介入でグレリン値や栄養指標が 改善することから、H. pylori感染が栄養環境の調整役として新たなターゲットとなる可能性が示されている。また、腸内細菌叢の乱れが循環代謝疾患の発症リスクを増し、同時に脳腸相関にも関連して栄養環境にも影響するため、除菌治療後の栄養改善はグレリンの増加作用に加え、脳腸相関の活性化、腸内細菌叢変化との相加相乗作用によると考えられる。本研究は、栄養指標に対する腸内細菌叢とH. pylori感染やその病原因子、グレリン発現量との関係性を明確にし、除菌治療による腸内細菌叢変化に着目した栄養環境や疾患の予後改善効果を動物モデルと臨床試験で証明することを目的とした。本研究の中で”低栄養”に相関性を示す血液マーカーや細菌種が同定された場合には、栄養状態の是正をターゲットとした新規治療法や創薬に発展していく可能性も考えられる。
H. pylori感染に関連した栄養過多/栄養障害症例の腸内細菌叢プロファイルの評価を行うことを目的に、栄養過多症例、栄養障害症例、健常者の登録を行うべく、医学倫理委員会の申請を行い、承認後に開始している。ただし、新型コロナ感染症の蔓延による患者登録や定期検査が滞る状況もあり、状況を適切に判断しつつ、継続中である。また、そのような状況下でできる関連研究も同時進行で行っている最中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実績の概要に記載したごとく、HP感染に関連した栄養過多/栄養障害症例の腸内細菌叢プロファイルの評価を行うために倫理委員会で研究計画の承認を得て、現在透析症例を対象に患者登録を開始している。現在検体を集積しているところであり、集積後には解析、HP除菌後の経過観察などを行なっていく予定である。
糞便検体は16SrRNA次世代シーケンス法で腸内細菌叢プロファイル同定し、血清中のグレリン/レプチン濃度と各種栄養関連指標との相関性を検討していく予定である。また、H. pylori陽性症例に対しては除菌治療介入を行うことで、栄養関連指標への影響も検討する予定である。
現在検体を集積中であるが、新型コロナ感染症の蔓延により、内視鏡検査や糞便の収集は感染リスクが高く、患者登録や定期検査が滞る状況もあり進捗状況は遅れ気味である。

Strategy for Future Research Activity

上記のごとく臨床研究は既に倫理委員会の承認が得られており、症例の集積を開始している。今後は研究協力施設との協力体制を強化し、早急に解析に移ることができるように研究体制を調整したい。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症の蔓延による患者登録や定期検査が滞る状況もあり、研究期間の延長申請を行うとともに、それにより次年度使用額が生じた。
16SrRNA次世代シーケンス法での腸内フローラの測定費用やグレリン/レプチン濃度測定費用として次年度に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Risk of reflux-related symptoms and reflux esophagitis after Helicobacter pylori eradication treatment in the Japanese population2021

    • Author(s)
      Sugimoto M, Murata T, Iwata E, Nagata N, Itoi T, Kawai T
    • Journal Title

      J Clin Med

      Volume: 10 Pages: 1334

    • DOI

      10.3390/jcm10071434

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of antibiotic susceptibility and CYP3A4/5 and CYP2C19 genotype on the outcome of vonoprazan-containing Helicobacter pylori eradication therapy2020

    • Author(s)
      Sugimoto M, Hira D, Murata T, Kawai T, Terada T
    • Journal Title

      Antibiotics

      Volume: 9 Pages: 645

    • DOI

      10.3390/antibiotics9100645

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Endoscopic reflux esophagitis and reflux-related symptoms after Helicobacter pylori eradication therapy: Meta-analysis2020

    • Author(s)
      Sugimoto M, Murata T, Mizuno H, Iwata E, Nagata N, Itoi T, Kawai T
    • Journal Title

      J Clin Med

      Volume: 9 Pages: 3007

    • DOI

      10.3390/jcm9093007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of a rabeprazole half-dose twice daily on acid inhibition in patients with different CYP2C19 alleles2020

    • Author(s)
      Murata M, Sugimoto M
    • Journal Title

      Eur J Clin Pharmacol

      Volume: 76 Pages: 1253-1261

    • DOI

      10.1007/s00228-020-02917-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in efficacy and safety of lubiprostone used for idiopathic vs. opioid-induced constipation: Meta-analysis of East Asian and Western Populations2020

    • Author(s)
      Sugimoto M, Murata T, Mizuno H
    • Journal Title

      J Clin Biochem Nutr

      Volume: 66 Pages: 184-192

    • DOI

      10.3748/wjg.v26.i15.1820

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 酸分泌抑制より考えた三次除菌治療の現状と耐性菌との関係性2021

    • Author(s)
      杉本光繁、大塚武人、村田雅樹、永田尚義、河合隆
    • Organizer
      第26回日本ヘリコバクター学会 学術集会
  • [Presentation] ボノプラザンを使用したH. pylori除菌治療におけるCYP2C19とCYP3A4/5遺伝子多型の影響2020

    • Author(s)
      杉本光繁
    • Organizer
      第41回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] H pylori除菌治療後GERDと酸逆流関連症状発現のリスクの検討2020

    • Author(s)
      杉本光繁
    • Organizer
      2020年度日本消化器関連学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi