• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Alterations of gut microbiome and mucosal permeability in inactive IBD patients with IBS-like symptom

Research Project

Project/Area Number 18K07986
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

富田 寿彦  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60388824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 広一  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60378742)
三輪 洋人  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80190833)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords炎症性腸疾患 / 微小炎症持続 / 過敏性腸症候群 / 腸内細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

炎症性腸疾患(IBD:Inflammatory Bowel Diseaes)と過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syndrome)は、腸管の器質的障害を伴うか否かの違いにより全く異なる疾患と考えられている。臨床的寛解期もしくは粘膜潰瘍が治癒している状態のIBD患者において、下痢や腹痛のようなIBS様症状を呈することが報告されており、このようなIBDの非活動期にIBS様症状を訴える患者は30-50%程度と報告されている。日本人を対象とした我々の先行調査でも25%程度であった。この原因として腸管粘膜における微小炎症の持続、腸内細菌叢の異常、腸管透過性の亢進がIBDの非活動期において呈するIBS様症状に関連している可能性が示唆される。 そこでIBDの非活動期にIBS様症状を呈する患者における腸内細菌叢および腸管透過性の変化を明らかにすることを目的に、それらの変化とIBS様症状の関連性を検討した。IBD(+)IBS(+)群(Inactive IBD-IBS様症状群)12名、IBD(+)IBS(-)群(Inactive IBDにおいてIBS様症状を呈さない群)15名での微小炎症マーカー、腸内細菌、粘膜透過性の関連についてのデータを解析した。その結果、我々はIBS 様症状を呈する寛解期クローン病患者では、IBS症状を呈さない寛解期クローン病患者より、有意に便中カルプロテクチンが高いことを見出した。この事実は、IBS 様症状が内視鏡でも判別できない分子レベルの微小炎症に起因している可能性を示唆するものであり、この腸管の微小炎症の有無を判別するマーカーが、IBS 症状を有する寛解期の IBD 患者の治療評価のバイオマーカーになりうる可能性を示した。この研究業績に関しては現在論文投稿中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Senna Versus Magnesium Oxide for the Treatment of Chronic Constipation: A Randomized, Placebo-Controlled Trial.2021

    • Author(s)
      Morishita D, Tomita T, Mori S, Kimura T, Oshima T, Fukui H, Miwa H.
    • Journal Title

      Am J Gastroenterol.

      Volume: 116 Pages: 152-161

    • DOI

      10.14309/ajg.0000000000000942.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased Colonic Guanylin/Uroguanylin Expression and Dried Stool Property in Mice With Social Defeat Stress.2020

    • Author(s)
      Ebisutani N, Fukui H, Nishimura H, Nakanishi T, Morimoto K, Itou S, Nakamura A, Masutani M, Hori M, Tomita T, Oshima T, Kasahara E, Sekiyama A, Miwa H.
    • Journal Title

      Front Physiol.

      Volume: 14 Pages: 599582

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.599582.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of chronic constipation on health-related quality of life and work productivity in Japan.2020

    • Author(s)
      Tomita T, Kazumori K, Baba K, Zhao X, Chen Y, Miwa H.
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol.

      Volume: 13 Pages: 15295

    • DOI

      10.1111/jgh.15295.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Alteration of Colonic Mucosal Permeability during Antibiotic-Induced Dysbiosis.2020

    • Author(s)
      Ran Y, Fukui H, Xu X, Wang X, Ebisutani N, Tanaka Y, Maeda A, Makizaki Y, Ohno H, Kondo T, Kono T, Tozawa K, Tomita T, Oshima T, Miwa H.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 21 Pages: 6108

    • DOI

      10.3390/ijms21176108.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 慢性便秘患者に対する浸透圧性下剤の有用性(プラセボ対照二重盲検比較試験)2020

    • Author(s)
      富田寿彦、森 すみれ、三輪洋人
    • Organizer
      JDDW2020
  • [Presentation] 慢性便秘症の健康関連QOLや労働生産性に与える影響-傾向スコア解析による検討-2020

    • Author(s)
      富田寿彦,馬場健次,数森清康,大島忠之,福井広一,三輪洋人.
    • Organizer
      第21回日本神経消化器病学会・第47回日本潰瘍学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi