2018 Fiscal Year Research-status Report
機能性消化管障害の新規治療標的の探索-粘膜内微小炎症による知覚受容の増強-
Project/Area Number |
18K08019
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
近藤 隆 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90594870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三輪 洋人 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80190833)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 機能性消化管疾患 / 内臓知覚過敏 |
Outline of Annual Research Achievements |
機能性胃腸障害の原因には生活上のストレスなどの心理的・社会的要因が病態に影響を及ぼしていると言われている.実際に動物実験では,出生直後に母親から分離し母子間の接触が断たれる母子分離(Maternal Separation: MS)ストレスにより,成長後に大腸知覚過敏を生じることから,MSストレス負荷ラットは過敏性腸症候群(IBS)モデルとして知られている.MSストレス負荷ラットでは,大腸のみならず上部消化管の知覚過敏も生じていることが想定されるが,胃の知覚に与える影響に関しては知られていない.今回、ラットを用いてMSストレスにより,成長後に胃知覚過敏が生じるのかどうかにつき検討した.結果として新生仔期のMSストレス負荷が,成長後の機械刺激に対する胃知覚過敏の発症に影響を与えることが判明した.MSストレス負荷ラットは,機能性ディスペプシアの患者に類似した胃知覚過敏を示す有用な病態モデルであると考える.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
母子分離ストレスを加えることで胃知覚過敏動物実験モデルの作成に成功した.同モデルを用いることで,今後計画している研究を問題なく遂行可能と考える.
|
Strategy for Future Research Activity |
この胃知覚過敏モデルラットを用いて,内臓知覚過敏の分子メカニズムの解明を目指す.具体的には,末梢神経や中枢神経内,あるいは十二指腸粘膜内での疼痛関連神経伝達物質の関与につき詳細に検討を加えていく予定である.
|
Causes of Carryover |
次年度では内臓知覚過敏の分子メカニズム解明にあたり,各種抗体や試薬購入のため相当額の出費を予定しているため,当該年度では,動物実験モデル作成に焦点を当てることで支出額を抑えた.
|