2020 Fiscal Year Research-status Report
心外膜脂肪に潜む免疫細胞を介した心筋梗塞後心不全における炎症進展機序の解明
Project/Area Number |
18K08048
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
安西 淳 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50528164)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 炎症 / 免疫応答 / 心筋梗塞 / 心外膜脂肪 |
Outline of Annual Research Achievements |
計画通り、IL-3KOマウスとB細胞欠損マウス(μMTマウス)の骨髄を1:1で混合し、致死的放射線照射を行った野生型C57B/6マウスに骨髄移植を行うmixed bone marrow chimeraによりB細胞特異的IL-3KOマウスを作製した。コントロールはIL-3KOマウスの代わりに野生型マウスを用いた。B細胞特異的IL-3KOマウスにMIを作製し、1ヶ月後の生存率、心機能の評価を行なったところ、B細胞特異的IL-3KOマウスで改善傾向にあった。また梗塞部位での浸潤細胞の評価をflow cytometryを用いて行うと、B細胞特異的IL-3KOマウスでLy6Chigh単球、マクロファージの集積や、IL-1β, IL-6, CCL2などの炎症性サイトカインの発現が低下していた。一方、骨髄、末梢血中の好中球、単球などのmyeloid cellの数にはコントロール群と明らかな差を認めなかった。 IL-3のターゲットとして梗塞部位におけるIL-3受容体の発現を検討すると、主にmacrophage, monocyteにその発現が認められた。これらmyeloid cellはMI後の炎症性サイトカインの主なsourceであるため、マウス骨髄細胞よりBone marrow-derived macrophage (BMDM)を誘導し、IL-3で刺激すると、IL-1β, IL-6, CCL2などの炎症性サイトカインが強力に誘導された。 IL-3が実際に治療標的になり得るかの検討のために抗IL-3中和抗体を使用し、MI後生存率、心機能の評価を行なったところ、preliminary dataではあるが、改善傾向にあった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウス心外膜脂肪にIL-3産生B細胞が強力に誘導されるという自己の実験データを元に、当初の計画通りにmixed bone marrow chimeraによりB細胞特異的IL-3KOマウスを作製、概ね仮説通りの実験結果を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はIL-3がどのように心外膜脂肪に誘導されるかを検討していく。MI後にはToll-like receptorを介した自然免疫シグナルが炎症の導入に重要であることが報告されているため、TLR2、TLR4、 Myd88KOマウスなどを用いて心外膜脂肪のIL-3産生B細胞をflow cytometry法で検討する。また、MI作製前と後の心外膜脂肪からB細胞をsortingし、網羅的解析を行うことでIL-3産生亢進の機序解明を試みる。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症まん延に伴い一定期間研究が停止されていたため、次年度繰越金が発生した。研究継続にあたり消耗品購入などに使用する予定である。
|
-
[Journal Article] Time-Series Transcriptome Analysis Reveals the miR-27a-5p-Ppm1l Axis as a New Pathway Regulating Macrophage Alternative Polarization After Myocardial Infarction2021
Author(s)
Shinichi Goto , Genki Ichihara , Yoshinori Katsumata , Seien Ko , Atsushi Anzai, Kohsuke Shirakawa, Jin Endo, Masaharu Kataoka , Hidenori Moriyama , Takahiro Hiraide, Hiroki Kitakata , Takayasu Kobayashi, Keiichi Fukuda , Motoaki Sano
-
Journal Title
Circulation Journal
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] MerTK Expression and ERK Activation Are Essential for the Functional Maturation of Osteopontin-Producing Reparative Macrophages After Myocardial Infarction2020
Author(s)
Kohsuke Shirakawa, Jin Endo , Masaharu Kataoka, Yoshinori Katsumata, Atsushi Anzai, Hidenori Moriyama, Hiroki Kitakata, Takahiro Hiraide, Seien Ko, Shinichi Goto, Genki Ichihara, Keiichi Fukuda, Tohru Minamino, Motoaki Sano
-
Journal Title
Journal of American Heart Association
Volume: 9
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-