• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

家族性高コレステロール血症網羅的遺伝子解析スキームの樹立

Research Project

Project/Area Number 18K08064
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

山岸 正和  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (70393238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 章洋  金沢大学, 附属病院, 特任准教授 (30707542)
川尻 剛照  金沢大学, 医学系, 准教授 (90345637)
多田 隼人  金沢大学, 附属病院, 助教 (90623653)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords網羅的遺伝子解析
Outline of Annual Research Achievements

家族性高コレステロール血症に対する網羅的遺伝子解析スキームの樹立を目指して本症ならびに類似疾患の原因遺伝子も網羅したパネル解析を設計し、金沢大学附属病院循環器内科外来及びその関連施設外来にて本症ないしは類似疾患が疑われる症例に対して解析を継続してきた。その中で、臨床診断が家族性高コレステロール血症であっても、遺伝学的には類似疾患であるシトステロール血症である例があること、さらには劣性疾患であるシトステロール血症ではあるがその原因遺伝子であるABCG5ないしはABCG8遺伝子変異のキャリアのLDLコレステロール値が著明に高値であり、さらには家族性高コレステロール血症に本変異も併発するような状況の症例も多数検出するに至った。シトステロール血症には家族性高コレステロール血症の治療でよく使用されるスタチンはほぼ無効でありその正確な診断は非常に重要である。さらに我々は高LDLコレステロール血症患者において、ABCG5ないしはABCG8遺伝子変異を有することを効率よく予測する血清シトステロール値の検討を行った。ROC解析を行ったところ、血中シトステロール濃度は15μg/ml以上である場合にABCG5ないしはABCG8遺伝子変異の希少有害変異を極めて高感度・高特異度で予測することを示した。この知見は世界でも初の知見であると思われる。同時に、このようなABCG5ないしはABCG8遺伝子の希少有害変異を有する症例に対してはエゼチミブが極めて有用であることを示した。遺伝性高LDLコレステロール血症におけるゲノム情報に基づいた個別化医療が可能であることを示したものであり意義深い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた網羅的遺伝子解析を遂行し、成果を挙げた。

Strategy for Future Research Activity

遺伝型・表現型の関連解析を継続し、スキームの有用性を評価する。

Causes of Carryover

計画に基づいて引き続き解析を行う

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] A Healthy Family of Familial Hypobetalipoproteinemia Caused by a Protein-truncating Variant in the PCSK9 Gene.2020

    • Author(s)
      Tada H, Okada H, Nomura A, Nohara A, Takamura M, Kawashiri MA
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 69 Pages: 783, 787

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3737-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Beneficial effect of ezetimibe-atorvastatin combination therapy in patients with a mutation in ABCG5 or ABCG8 gene2020

    • Author(s)
      Tada H, Okada H, Nomura A, Takamura M, Kawashiri MA
    • Journal Title

      Lipids Health Dis

      Volume: 19 Pages: 3

    • DOI

      10.1186/s12944-019-1183-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rare and Deleterious Mutations in ABCG5/ABCG8 Genes Contribute to Mimicking and Worsening of Familial Hypercholesterolemia Phenotype2019

    • Author(s)
      Tada H, Okada H, Nomura A, Yashiro S, Nohara A, Ishigaki Y, Takamura M, Kawashiri MA
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 83 Pages: 1917, 1924

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-0317

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi