2020 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the role of the adaptive immunity in cardiovascular disease and development of therapeutic strategies
Project/Area Number |
18K08088
|
Research Institution | Kobe Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
佐々木 直人 神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (00514746)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 動脈硬化 / 心不全 / 炎症 / 免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) 動脈硬化抑制に効果的なUVB波長の特定 3種類の波長のUVBを照射することのできる照射器を用いて、動脈硬化モデルマウスにおいて、制御性T細胞の誘導や動脈硬化抑制に効果的なUVBの波長を特定する実験を行った。動脈硬化モデルマウスにおいて制御性T細胞を全身で効率的に増加させ、動脈硬化病変形成を抑制する波長を見出した。得られた結果より、制御性T細胞の誘導効果および動脈硬化抑制作用は波長により異なると考えられる。各波長による動脈硬化抑制の機序を検討している。 (2) UVB照射による心筋梗塞後の心不全抑制効果・機序の検討 冠動脈結紮によるマウス心筋梗塞モデルを作製し、UVB照射による急性心筋梗塞後の心不全抑制効果・機序についての検討を行った。UVB照射により、心破裂による死亡率には差を認めなかったが、心不全発症による死亡率は有意に低下した。ケモカイン受容体CCR4に対する阻害薬を用いた検討により、UVB照射により誘導された制御性T細胞がCCR4を介して心筋傷害部位へ遊走して炎症性免疫反応を抑制することで、心不全の病態改善に寄与することが示された。以上の結果について、論文を作成している。 (3) 薬剤誘導性腎障害におけるCTLA-4分子の役割の検討 リンパ球特異的にCTLA-4を過剰発現させた遺伝子改変マウスとアポリポ蛋白E遺伝子を欠損させたマウスを交配して作製したマウスを用いて、アンジオテンシンⅡ誘導性の腎障害モデルを作製した。CTLA-4の過剰発現により、炎症性免疫応答およびそれによる腎障害は抑制された。研究成果について原著論文として報告した。
|
Research Products
(8 results)