2018 Fiscal Year Research-status Report
「血管褐色化」からとらえる閉経後の動脈硬化性疾患への新たなアプローチ
Project/Area Number |
18K08096
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
上田 和孝 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (60375798)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 血管傷害 / 動脈硬化 / 炎症性サイトカイン / マクロファージ / エストロゲン / 脂肪褐色化 |
Outline of Annual Research Achievements |
<背景>マウスの頸動脈血管傷害モデルを用いて、血管傷害後の遺伝子発現の変化をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に探索した。その結果、Gene Ontologyによる解析で、血管傷害後の血管において最も大きく遺伝子発現が変化したのは意外なことに脂質代謝経路に属する遺伝子群であった。中でも褐色脂肪のマーカー群において傷害後に顕著な上昇を認めていた。さらにこれら褐色脂肪マーカーの発現は、抗動脈硬化作用を持つエストロゲン投与によって強く抑制されることが分かった。以上から、血管の褐色化が血管傷害後のリモデリング形成メカニズムに深く関与している可能性が示唆された。
<目的>本研究では、血管の褐色化という現象の意義と、エストロゲンシグナルとの関わりについて多角的に検討し、新規動脈硬化治療薬の開発基盤の構築につなげることを目的とする。
<方法・結果>リアルタイムqRT-PCR、ウェスタンブロット、免疫組織染色をおこない、血管の褐色化現象が、動脈を取り巻くように存在する脂肪組織(血管周囲脂肪)で生じていることを突き止めた。また、血管傷害後の血管周囲脂肪では、褐色化と時間的空間的相同性をもって炎症性脂肪の浸潤と炎症性サイトカインの増加が生じていた。これらの観察結果は、血管傷害後の血管周囲脂肪組織における炎症性変化と褐色化現象が密接に関連している可能性を示唆していると考え、今後は、マウス血管周囲脂肪組織由来細胞株を用いて、褐色化と炎症サイトカイン産生の直接的な因果関係を明らかにする方針である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
血管周囲脂肪組織を用いたRNAシーケンスによるトランスクリプトーム解析を行う予定であったが、検体の採取に難渋し、時間がかかったため。その後、問題点を克服し本年度末に解析を開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウス血管周囲脂肪組織由来細胞株を用いて、褐色化と炎症サイトカイン産生の直接的な因果 関係を明らかにする。また、エストロゲンの血管リモデリング抑制効果に血管周囲脂肪の褐色化制御のメカニズムがどのように関与しているのかを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
(理由)当該年度分の助成金を使用して施行した血管周囲脂肪組織を用いたRNAシーケンスによる解析を現在行っている最中であり、支払いが次年度となるため。
(使用計画)次年度内に使用予定である。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article] Membrane-Initiated Estrogen Receptor Signaling Mediates Metabolic Homeostasis via Central Activation of Protein Phosphatase 2A.2018
Author(s)
Ueda K, Takimoto E, Lu Q, Liu P, Fukuma N, Adachi Y, Suzuki R, Chou S, Baur W, Aronovitz MJ, Greenberg AS, Komuro I, Karas RH.
-
Journal Title
Diabetes
Volume: 67
Pages: 1524-1537
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-