2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K08169
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田中 剛 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50456133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺崎 泰弘 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50332870)
三谷 明久 東京大学, 保健・健康推進本部, 助教 (90739137)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 小型プロテオグリカン / 呼吸器疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
OMD欠損マウスおよびPRELP欠損マウスを樹立し、繁殖を行った(動物実験計画承認済み)。マウスの引数が確保されたところで、病理学的検査や生理学的検査により、肺の表現型の解析を行った。OMD欠損マウス、PRELP欠損マウス共、同胞の野生型と比し、肺の表現型とは明らかな差異は認めなかった。肺癌発症への関与の可能性も考えているが、自然発生の上皮の過形成や腺腫などの病態も認めなかった。そのため、今後はブレオマイシンによる肺線維症モデルを作成していく方針である。 共同研究に関しては、両欠損マウスの膀胱にてNGS解析を施行し、膀胱がん発症に関わる遺伝子変化の解析を行った。また、脳底動脈内皮細胞の培養の系を立ち上げ、今後解析を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
マウスの繁殖に予定よりも時間がかかったため。妊孕性に関しての統計的な評価も、今後の検討課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
OMD欠損マウス、PRELP欠損マウスに関して、ブレオマイシンによる肺線維症モデルを作成する。病理学的検査や生理学的検査などにより、これからの遺伝子が肺線維症の病態に関与するという仮説を検証する。 有意な差を認められた遺伝子について、細胞株を用いた研究を行う。上皮のEMTや線維芽細胞の増殖能などに、これらの遺伝子が関わるか、発現ベクターやsiRNAなどを用いた実験にて検証を進める。 他臓器の解析についても、他施設との共同研究を継続する。
|
Causes of Carryover |
マウスの繁殖が遅れていたため、約半年間の間に用いた研究費は、マウスの飼育費用程度であった。翌年度は、当初の研究計画と合わせて、今年度の遅延分の研究も行う方針である。
|