2021 Fiscal Year Annual Research Report
The identification and assessment of novel disease related gene for pulmonary hypertension
Project/Area Number |
18K08183
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
田村 雄一 国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (00468498)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 肺高血圧症 / 疾患関連遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は原因不明の難病疾患である肺高血圧症、特に肺動脈性肺高血圧(PAH)の発症にかかわる新規原因遺伝子を特定し根治療法に結び付けることを目的としたものである。PAHに関しては複数の遺伝子異常が同定されているが、申請者はすでに新規疾患関連遺伝子PDE1AをGWASシステムを用いて同定しており、本研究では申請者が代表研究者を務め、PAH患者レジストリを展開している厚生労働省科学研究費研究班(田村班Ⅱ)に参加する肺高血圧症診療施設が連携し、PDE1Aに関連した遺伝子変異と臨床的影響を網羅的に解析し、レジストリとゲノムデータと結びつけて難病におけるPhenotypeとGenotypeを比較検討することで肺高血圧症の病態解明および効果的な治療法に結び付ける。 本年度はシーケンサーを用いたPDE1A遺伝子に対する網羅的な解析を行うため、ロングリードをカスタマイズして行うことができる新世代シーケンサーであるNanoporeテクノロジーを用いた解析手法を確立し、解析を行った。具体的にはロングリードのターゲットシーケンスが可能なプライマー配列を特定し、DNAの転写開始点の上流の3kbpの配列の検索を行うことができるNanoporeテクノロジー上での条件設定をもとに、プロモーター領域のロングリード解析を行うことができた。一部リード困難な部分もあったが、プライマーを工夫したり、一部サンガーシークエンスを併用するなどして、プロモーター領域の変異を確認することがで きた。
|