• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

慢性閉塞性肺疾患におけるImmunosenescence(免疫老化)に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K08188
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

中山 勝敏  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (40321989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒屋 潤  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90468679)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCOPD / 細胞老化 / 肺胞マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

肺胞領域における自然免疫の担当細胞として、肺胞マクロファージが重要である。一方、喫煙による酸化ストレスはDNA損傷から細胞老化機序が進行することが知られており、同時にDanger signalやIL1bの経路の活性化から各種炎症性分子を産生しCOPD病態の進展に寄与すると考えられる。そこで、自然免疫系の肺胞マクロファージに対し喫煙刺激を行い、幾つかのターゲット遺伝子の発現を検討し、COPD病態との関りを検討した。ここで、Danger signalやIL1bはTLRやIL1Rを刺激するが、いずれのレセプターも細胞内領域でMyD88と会合しMyD88依存的なシグナルと考えられる。そこで、ターゲット遺伝子としてはMyD88欠損マウスにより発現が減弱することが報告されている分子として、ADMATS20、SPHK2、TNFSF14を選択した。
肺胞マクロファージは、U937、THP-1の細胞株の他、3名の患者からBAL(気管支肺胞洗浄)により回収された肺胞マクロファージを用いた。3名はすべて男性で、それぞれ患者-1:78歳-器質化肺炎、患者-2:45歳-間質性肺炎、患者-3:71歳-間質性肺炎である。0%、1%、3%タバコ抽出液にて18時間刺激し、RT-PCRにてターゲット分子/b-actinの変化を評価した。結果、ADAMTS20は患者-1で低下、THP-1で上昇、他では不変。SPHK2は患者-1、-2で低下、U937、THP-1で上昇、患者-3で不変。TNFSF14は患者-1とU937で低下、患者-2で大きく上昇、患者-3とTHP-1では不変であった。今後はNを増やして検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今年度は、昨年度以上に 新型コロナウイルス感染拡大が進行したために、研究が大きく制限された。
特に、院内の感染防御強化のために、患者の来院制限や検体採取の制限、肺機能検査の制限が行われ、昨年度と合わせて大きな観察期間の欠落となってしまった。また実際に患者の中には、コロナ感染により増悪症状を引き起こし、他院やコロナ病棟に入院加療が必要となり、研究対象から脱落した患者も継続的に出ている。
県外他施設との研究協力も、移動による感染リスクから難しい状況となっており、おもにZOOMによるディスカッションに限られている。

Strategy for Future Research Activity

新規の検体採取や患者の登録を行うと同時に、培養細胞等を使った実験の割合を増やすなどして、コロナ禍での最大限の研究成果を挙げるべく検討する。

Causes of Carryover

新型コロナ感染拡大のため、呼吸器疾患領域の症例や検体の収集、解析が大きく制限されたことにより、研究の遂行が遅延したために次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Eosinophil extracellular traps in a patient with chronic eosinophilic pneumonia2021

    • Author(s)
      Takeda Masahide、Sakamoto Sho、Ueki Shigeharu、Miyabe Yui、Fukuchi Mineyo、Okuda Yuji、Asano Mariko、Sato Kazuhiro、Nakayama Katsutoshi
    • Journal Title

      Asia Pacific Allergy

      Volume: 11 Pages: e24

    • DOI

      10.5415/apallergy.2021.11.e24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impaired TRIM16-Mediated Lysophagy in Chronic Obstructive Pulmonary Disease Pathogenesis2021

    • Author(s)
      J Araya, N Saito, Y Hosaka, A Ichikawa, T Kadota, Y Fujita, S Minagawa, H Hara, S Fujimoto, H Kawamoto, N Watanabe, A Ito, K Okuda, H Miyagawa, J Watanabe, D Takekoshi、H Utsumi, M Yoshida, M Hashimoto, H Wakui, S Ito, T Numata, S Mori, H Matsudaira, J Hirano, T Ohtsuka, K Nakayama, K Kuwano
    • Journal Title

      The Journal of Immunology

      Volume: 207 Pages: 65~76

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2001364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Plasma Concentrations of Afatinib and the Onset of Diarrhea in Patients with Non-Small Cell Lung Cancer2021

    • Author(s)
      Yokota Hayato、Sato Kazuhiro、Sakamoto Sho、Okuda Yuji、Asano Mariko、Takeda Masahide、Nakayama Katsutoshi、Miura Masatomo
    • Journal Title

      Biology

      Volume: 10 Pages: 1054~1054

    • DOI

      10.3390/biology10101054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 誤嚥性肺炎とその他の嚥下性肺疾患の疫学2021

    • Author(s)
      中山勝敏
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 149 Pages: 2130-2134

  • [Journal Article] 高齢者特発性間質性肺炎の治療2021

    • Author(s)
      中山勝敏
    • Journal Title

      Aging&Health

      Volume: 30 Pages: 18-22

  • [Presentation] Association between proton-pump inhibitors and the ABCG2 C421A polymorphism and plasma concentration of gefitinib2021

    • Author(s)
      Sakamoto,S.,Sato,K.,Goshima,S.,Asahi,R.,Takita,Y.,Omoto,E.,Izumiya,Y., Kumagai,N.,Hasegawa,Y.,Yokota,H.,Okuda,Y.,Asano,M.,Akamine,Y.,Takeda,M.,Miura,M. and Nakayama,K.
    • Organizer
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology, November, Hybrid (Kyoto)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 好中球性炎症(気道感染)による憎悪(シンポジウム)2021

    • Author(s)
      中山勝敏
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会,4月,ハイブリッド(東京)
    • Invited
  • [Presentation] gefitinibの血中濃度と薬物動態に関する遺伝子多型との関係性についての検討2021

    • Author(s)
      坂本 祥,佐藤一洋,横田隼人,赤嶺由美子,奥田佑道,浅野真理子,竹田正秀,三浦昌朋,中山勝敏
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会,4月,ハイブリッド(東京)
  • [Presentation] EGPAの微小血栓におけるEETs/EETosisの証明2021

    • Author(s)
      竹田正秀,植木重治,橋本哲平,上出庸介,福地峰世,宮部 結,菅野恭子,竹内啓喜,岡伸行,中山勝敏,谷口正実,松井 聖
    • Organizer
      第61回日本呼吸器学会学術講演会,4月,ハイブリッド(東京)
  • [Book] 今日の治療指針2021年度版. 第5章. 閉塞性細気管支炎2021

    • Author(s)
      中山勝敏 (総編集 福井 次矢, 高木 誠 , 小室 一成)
    • Total Pages
      2192
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 呼吸器疾患 最新の治療 2021-2022. III 呼吸器系の救急治療. 5 胸水貯留2021

    • Author(s)
      佐藤一洋, 中山勝敏 (門田淳一, 弦間昭彦, 西岡安彦)
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi