2018 Fiscal Year Research-status Report
肺静脈閉塞症類似実験的肺高血圧における肺静脈・肺細静脈の病態解析
Project/Area Number |
18K08192
|
Research Institution | Suzuka University of Medical Science |
Principal Investigator |
丸山 淳子 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (50263017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 一男 三重大学, 医学系研究科, 教授 (20181828)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 肺線維化 / 浸透圧ポンプ / 気管内投与 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺静脈・肺細静脈病変の解析のため、ブレオマイシン投与による肺高血圧ラットモデルの作成を以下の様に行った。 8週令SDオスを用いてペントバルビタール腹腔内投与により麻酔し、頸部正中切開、喉頭直下より気管に24G針を挿入し、生食(n=4)またはブレオマイシン(BL)塩酸塩水溶液4U/kg (n=9)を数回に分けて投与し、タッピングを行なったのち、頸部皮膚を縫合し、自然覚醒させた。気管内投与直後に2匹が死亡した。3週間後に再びペントバルビタール腹腔内投与により麻酔し自発呼吸下で心カテにより循環動態を評価した。また心肺採取を行い摘出心より右室肥大の評価を、組織固定を行なった摘出肺のマッソントリクローム(MT)染色およびEVG染色により組織変化を評価した。BL投与を行なった9匹中、気管内投与直後に死亡した1匹を除き、2匹に肺線維化、右室肥大、肺高血圧がみられた。以上から、BL気管内投与では死亡率が高く、肺高血圧発症率が低いため、以下のように浸透圧ポンプを用いたBL投与によるモデル作成を試みた。 実験方法:浸透圧ポンプ背側両肩甲骨間皮下埋め込みにより、(1)生食投与群(2)BL 12U/kg/日投与群、(3)BL8U/kg/日投与群、(4)BL4U/kg/日投与群、(5)BL 12U/kg/週投与群を作成した(各 n=5-6)。浸透圧ポンプ埋め込みから3週間後に同様の解析を行った。 結果:浸透圧ポンプ埋め込み後3週間までの死亡率はゼロであった。しかし、どの群においても心カテ、組織染色の結果、肺線維化、右室肥大、肺高血圧などの所見は認められなかった。 BL投与による肺高血圧モデル作成率が低いため、さらに使用薬剤、投与方法、投与濃度について試行する必要があると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ブレオマイシンによる肺高血圧モデルの安定した作成方法を確立するのに時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
気管内投与ではモデル作成はできるが、死亡率が高く、モデル作成率が低い。また、浸透圧ポンプを用いた皮下投与では死亡率はゼロであったが、モデル作成できなかった。今後さらに使用薬剤、投与方法、投与濃度について検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
ブレオマイシンによる肺高血圧モデル作成率が低く、解析が進まなかったため。来年度引き続き使用薬剤、投与方法、投与濃度について検討する予定である。
|