• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of new therapeutics for kidney diseases by mitochondria homing drug

Research Project

Project/Area Number 18K08199
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 健弘  東北大学, 医工学研究科, 特任准教授 (50396438)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsミトコンドリア / 酸化ストレス / 慢性腎臓病 / 急性腎障害 / 造影剤腎症 / 高血圧
Outline of Annual Research Achievements

ミトコンドリア病は先天性・後天性のミトコンドリア機能異常に起因し、神経、筋、心臓、肝臓、腎臓、血液、視覚、聴覚など高度に分化した細胞がその活発な細胞代謝と機能・携帯維持をミトコンドリア電子伝達系によるATP合成に依存する重要臓器の障害を来す難治性疾患群である。ミトコンドリア機能異常は慢性腎不全、急性腎障害、ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群などの難治性腎疾患の原因となるが、有効な治療法は確立していない。我々はミトコンドリア内膜の蛋白質mitofilinに結合することで高いミトコドリア特異性を持ち、ATP合成酵素の重合化を促進してミトコンドリア病患者細胞のミトコンドリアの活性酸素(mtROS)を減少させながらATP産生を増加させて細胞の生存率を改善する新規のミトコンドリア特異的機能改善薬 MA-5を開発した(Suzuki T.TJEM 2015,Suzuki T. JASN 2016,Matushashi T. EBioMedicine 2017) 。MA-5はマウスの急性腎障害モデルでは腎機能と急性尿細管壊死を改善為、ミトコンドリア病マウス(Mitomice, ミトコンドリア病/MELASのmtDNA変異)への長期投与でも心臓と腎臓のミトコンドリア呼吸機能を改善し短命なモデルマウスの寿命延長効果を認めた(Suzuki T. JASN 2016)。さらにミトコンドリア患者培養細胞でのミトコンドリアが細断化する形態異常やそのDynamicsが低下する機能障害をMA-5が改善することを電子顕微鏡と高解像度共焦点蛍光顕微鏡のTime lapsで定量的に評価した (Matushashi T.EBioMedicine 2017)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床のX線造影検査で使用される造影剤の重大な副作用である造影剤腎症は最も頻度の高い薬剤性腎障害の1つであり、その病態機序に虚血・酸化ストレス・ミトコンドリア機能異常が関わるが、その治療法は確立されていない。造影剤投与後の腎虚血と尿細管上皮細胞への直接毒性によるミトコンドリア障害がその病態機序にあるとされている。実際に臨床で用いられる造影剤のIohexolを2g iode/kg体重で静注投与した片腎摘マウスの急性造影剤腎症モデルにMA-5を50mg/kg体重/日で経口投与してから24時間の評価では、腎機能と尿細管病理所見の改善傾向と尿中AKIマーカーのNGALの有意な減少を認め、高脂肪投与で肥満・糖尿病・アルブミン尿を誘導した高齢マウスを用いた、造影剤連日投与(3日間)の慢性腎臓病患者での造影剤腎症を想定したモデルでもNGALと腎臓病理、腎機能の改善を認めた。(ISN Frontiers Meetings on Kidney Disease & Cardiovascular Disease 2018, Kidney week 2017, Kidney week 2016,第60回/第61回日本腎臓学会学術集会で発表)。高血圧性腎傷害・心不全でも虚血とミトコンドリア機能障害が認められるため、疾患モデルとしてDOCA-Salt高血圧マウスモデルでの検討行い、MA-5の投与により、高血圧性心不全の改善と腎障害(糸球体障害、尿細管障害)の改善、アルブミン尿の減少と心筋細胞、腎尿細管細胞でのミトコンドリア呼吸機能改善などの治療効果を認め現在論文投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

造影剤腎症モデルは急性造影剤腎症モデルと、高脂肪投与肥満・糖尿病誘導慢性腎臓病マウスでの造影剤よる慢性腎臓病急性増悪を想定したモデルでのMA-5による治療効果を認めており、論文投稿のためのデータ検討と追加実験を行う。高血圧性腎傷害・心不全でも心機能、腎臓の糸球体障害、尿細管障害、アルブミン尿と尿細管のミトコンドリア機能障害のMA-5による改善効果を認めており、論文投稿する。巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)モデルなどの治療抵抗性難治性ネフローゼ腎疾患モデルでの検討は今後の課題として現在実験準備計画中である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Gut microbiome-derived phenyl sulfate contributes to albuminuria in diabetic kidney disease2019

    • Author(s)
      Kikuchi Koichi、Saigusa Daisuke、Kanemitsu Yoshitomi、Suzuki Takehiro、Toyohara Takafumi、Mishima Eikan、Shima Hisato、Akiyama Yasutoshi、Kopp Jeffrey B.、Fukuda Shinji、Hozawa Atsushi、Yamamoto Masayuki、Ito Sadayoshi、Wada Jun、Tomioka Yoshihisa、Abe Takaaki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: 1835

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09735-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The indole compound MA-35 attenuates tumorigenesis in an inflammation-induced colon cancer model2019

    • Author(s)
      Kanehara Keigo、Ohnuma Shinobu、Kanazawa Yoshitake、Sato Keisuke、Kokubo Shoji、Suzuki Hideyuki、Karasawa Hideaki、Suzuki Takehiro、Suzuki Chitose、Naitoh Takeshi、Unno Michiaki、Abe Takaaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 12739

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48974-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The guanylate cyclase C agonist linaclotide ameliorates the gut?cardio?renal axis in an adenine-induced mouse model of chronic kidney disease2019

    • Author(s)
      Nanto-Hara Fumika、Kanemitsu Yoshitomi、Fukuda Shinji、Kikuchi Koichi、Suzuki Takehiro、
    • Journal Title

      Nephrology Dialysis Transplantation

      Volume: 35 Pages: 250-264

    • DOI

      10.1093/ndt/gfz126

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Drugs Repurposed as Antiferroptosis Agents Suppress Organ Damage, Including AKI, by Functioning as Lipid Peroxyl Radical Scavengers2019

    • Author(s)
      Mishima Eikan、Sato Emiko、Ito Junya、Yamada Ken-ichi、Suzuki Chitose、Oikawa Yoshitsugu、Matsuhashi Tetsuro、Kikuchi Koichi、Toyohara Takafumi、Suzuki Takehiro、Ito Sadayoshi、Nakagawa Kiyotaka、Abe Takaaki
    • Journal Title

      Journal of the American Society of Nephrology

      Volume: 31 Pages: 280~296

    • DOI

      10.1681/ASN.2019060570

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Investigation of the hypoxia regulation mechanisms of renal anemia using kidney-originated erythropoietin producing cells2019

    • Author(s)
      鈴木健弘
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 遺伝的素因が疑われる巣状分節性糸球体硬化症の患者検体を用いたミトコンドリア機能解析2019

    • Author(s)
      小松弘香、鈴木健弘(共同演者)
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 既存薬スクリーニングによる抗フェロトーシス薬の同定と急性腎障害保護効果の検討2019

    • Author(s)
      三島英換、鈴木健弘(共同演者)
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] ケモカインレセプターCCR10阻害薬による腎不全抑制効果の検討2019

    • Author(s)
      一條 真梨子、鈴木健弘(共同演者)
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 腸内細菌由来のフェニル硫酸は糖尿病性腎臓病でのアルブミン尿増悪の原因物質かつ予測マーカーである2019

    • Author(s)
      菊池晃一、鈴木健弘(共同演者)
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] グラニル酸シクラーゼC受容体作動薬リナクルチドは慢性腎不全にともなう心血管疾患のリスクを緩和する2019

    • Author(s)
      原-南都 文香、鈴木健弘、阿部高明
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] 胆汁酸トランスポーター阻害薬エロビキシバットによる腎保護作用の検討2019

    • Author(s)
      秋山 由雅子、鈴木健弘(共同演者)
    • Organizer
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] ミトコンドリア病機能改善薬 mitochonic acid-5(MA-5)の造影剤腎症治療効果2019

    • Author(s)
      鈴木健弘
    • Organizer
      第23回心血管内分泌学会学術集会
  • [Presentation] フェニル硫酸は糖尿病性腎症におけるアルブミン尿増悪の新たな原因物質である2019

    • Author(s)
      鈴木健弘、菊池晃一(共同演者)
    • Organizer
      第23回心血管内分泌学会学術集会
  • [Presentation] アニル酸シクラーゼC受容体作動薬リナクロチド血中TMAO値を低下させ慢性腎不全に伴う心血管疾患リスクを緩和する2019

    • Author(s)
      鈴木健弘、原-南都 文香(共同演者)
    • Organizer
      第23回心血管内分泌学会学術集会
  • [Book] 実験医学6月増刊号 特集「ミトコンドリアと疾患と老化」「ミトコンドリア機能改善薬 MA-5によるミトコンドリア異常症治療」2019

    • Author(s)
      鈴木健弘、阿部高明(論文著者)、  柳 茂(編集)
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0380-0
  • [Remarks] 東北大学医学系研究科 腎・高血圧・内分泌学分野

    • URL

      http://www.int2.med.tohoku.ac.jp/

  • [Remarks] 東北大学医学系研究科 若手研究者の独創的研究シーズの発展を目指した医学研究シーディング・プログラム

    • URL

      http://www.seeding.med.tohoku.ac.jp/index.php

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi