• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

New drug development targeting novel renal tubular rate transporter MCT9 based on the structure-activity relationship

Research Project

Project/Area Number 18K08200
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

安西 尚彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70276054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内 基司  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20409155)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsトランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではMCT9分子標的創薬による新規尿酸降下薬の創製を目指し、(A)MCT9による尿酸輸送特性の更なる解析によるその構造活性相関の解明からの阻害化合物合成、(B)MCT9結合タンパク質同定と輸送制御機構の詳細、の2点の解析を目的とする。平成30年度は主に (A)についての解析を実施した。平成31年度/令和元年度は(A)の研究を継続するとともに、(B)については研究代表者がこれまでに実績を持つ酵母Two-hybrid法を用いた。その中で(1)新規尿酸トランスポーターMCT9の細胞内C末端配列をもつベイトベクターの作成に成功し、(2)ベイトベクターの酵母細胞でのタンパク質発現の確認を行い、(3)MCT9 C末端をベイトとした腎臓cDNAライブラリーのスクリーニングを行った結果、結合タンパク質の候補と思われる陽性クローンの取得に成功した。最終年度となる令和2年度はこれまでの成果の上に立ち、平成30年度に実施した(A)についての継続課題と、平成31年度/令和元年度に実施した(B)についての継続課題に取り組んだ。
継続課題(A)では、ほ乳類培養細胞HEK293に、Lipofection法を用いてMCT9遺伝子導入を行って作成したMCT9発現HEK293細胞を用いて、Chiba Chemical Libraryの化合物付加による、MCT9阻害候補化合物スクリーニングを実施したが、これまでのところ、有意な阻害効果を示す化合物の同定には至らなかった。初年度より進めてきたMCT9タンパク質の発現および精製に関しても種々の条件検討を行ったが、少量調整では成功するものの大量調整には至らなかった。継続課題(B)MCT9結合タンパク質候補陽性83クローンの酵母への再導入を行い、17クローンが再び陽性を示したため、この後のシークエンス解析によるタンパク質の同定に向けた酵母プラスミドの調整まで実施した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Contribution of Rare Variants of the SLC22A12 Gene to the Missing Heritability of Serum Urate Levels2020

    • Author(s)
      Misawa K, Hasegawa T, Mishima E, Jutabha P, Ouchi M, Kojima K, Kawai Y, Matsuo M, Anzai N, Nagasaki M.
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 214 Pages: 1079-1090

    • DOI

      10.1534/genetics.119.303006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Recent approaches to gout drug discovery: an update.2020

    • Author(s)
      Otani N, Ouchi M, Kudo H, Tsuruoka S, Hisatome I, Anzai N.
    • Journal Title

      Expert Opin Drug Discov.

      Volume: 15 Pages: 943-954

    • DOI

      10.1080/17460441.2020.1755251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Uric Acid Elevation by Favipiravir, an Antiviral Drug.2020

    • Author(s)
      Mishima E, Anzai N, Miyazaki M, Abe T.
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med.

      Volume: 251 Pages: 87-90

    • DOI

      10.1620/tjem.251.87

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evidence for Urate Uptake Through Monocarboxylate Transporter 9 Expressed in Mammalian Cells and Its Enhancement by Heat Shock2020

    • Author(s)
      Otani N, Kurata Y, Maharani N, Kuwabara M, Ikeda N, Notsu T, Li P, Miake J, Yoshida A, Sakaguchi H, Higaki K, Nakasone N, Tsuneto M, Shirayoshi Y, Ouchi M, Ninomiya H, Yamamoto K, Anzai N, Hisatome I.
    • Journal Title

      Circ Rep .

      Volume: 2 Pages: 425-432

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトの尿酸代謝:腸腎連関の解明に向けて2020

    • Author(s)
      安西尚彦、大内基司
    • Organizer
      第51回日本消化吸収学会総会
    • Invited
  • [Book] エース薬理学2020

    • Author(s)
      金井好克、安西尚彦、安藤 仁、浅井 聰
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      南山堂
    • ISBN
      978-4-525-14071-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi