• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical significance and mechanism of serum sulfatide abnormalities in chronic kidney disease

Research Project

Project/Area Number 18K08204
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

上條 祐司  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (50377636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 俊文  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (50231105) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords慢性腎臓病 / 脂肪酸代謝 / PPARα / 高血圧 / 脂質異常 / 脂肪酸代謝 / 血管炎症候群 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は①腎臓病患者における血清スルファチド(sulf)異常の臨床的意義、および②CKDによる血清sulf低下機序を明らかにすることを目的とした。
腎臓病に伴うsulf代謝異常の出現機序について、5/6腎摘マウスではインドキシル硫酸の体内蓄積によりsulf分解酵素群の発現が増加し血清sulf値が低下することを確認した(Glycoconj J.2019,36:1-11).また、高血圧モデルである持続的AngⅡ投与マウスでは、高血圧および酸化ストレスの上昇によりsulf合成酵素の発現が低下し血清sulf値が低下することが明らかとなった(Hypertens Res. 2019;42:598-609).また、高脂血症モデルである高コレステロール食の持続的摂取マウスでは、sulf合成酵素群の発現が低下し血清sulf値が低下すること、そしてこの変化はPPARαの欠損状態で顕著になることが明らかとなった(Arch Toxicol. 2019;93:149-161). さらに不飽和脂肪酸欠乏の影響を解析したところ、不飽和脂肪酸欠乏食持続摂取は脳内や腎内のsulf分解酵素の発現上昇をもたらしsulf異化を高めることが明らかとなった(FASEB J 2020;34:9594-9614)。これらの腎臓病に伴うsulf異常の出現機序は、新規腎臓病治療法開発にあたり重要な知見になる。
臨床研究としては、ANCA関連腎炎患者において、血清sulf値は高度の炎症と相関し糸球体の破壊所見(半月体形成)が強い患者で著明に低下することが明らかとなった(J Clin Med. 2022;11:762.).また血管炎症候群を対象とした解析でも抗GBM抗体腎炎や活動性の高いIgA血管炎で同様の所見を認めており、現在論文作成中である。今後、血清スルファチドは腎炎活動性マーカーとして利用できる可能性が示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Serum Sulfatide Levels as a Biomarker of Active Glomerular Lesion in Patients with Anti-Neutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Vasculitis: A Single Center Pilot Study2022

    • Author(s)
      Harada M, Nakajima T, Yamada Y, Aomura D, Yamaguchi A, Sonoda K, Tanaka N, Hashimoto K, Kamijo Y.
    • Journal Title

      J Clin Med.

      Volume: 11 Pages: 762

    • DOI

      10.3390/jcm11030762.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ANCA関連血管炎患者における血清Sulfatides値の意義の検討2022

    • Author(s)
      原田真、中嶌岳郎、山田洋輔、山口晃典、園田光佑、山田愛子、岩渕良平、橋本幸始、上條祐司
    • Organizer
      第65回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] Serum sulfatide level as a marker for differentiation and activity assessment of sever renal vasculitis diseases.2022

    • Author(s)
      Aomura D, Nimura T, Yamada Y, Harada M, Hashimoto K, Kamijo Y
    • Organizer
      ASN 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi