2018 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of mechanisms of tubulointerstitial injury by renal mononuclear phagocytes.
Project/Area Number |
18K08231
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
廣村 桂樹 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70292597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 和光 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (00334095)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 腎臓病 / 尿細管間質障害 / 腎不全 / 腎単核食細胞 / 樹状細胞 / マクロファージ / 腎線維化 |
Outline of Annual Research Achievements |
CD11c-CreマウスとShp1-lox P(Ptpnfl/fl)マウスの交配により作成した樹状細胞特異的Shp1欠損(Shp1-CKO)マウスを用いて、腎単核貪食細胞による腎尿細管間質障害機序の解明を行った。これまでの検討で40週齢のShp1-CKOマウスは尿細管間質障害を自然発症し、間葉系マーカーであるvimentin陽性細胞な高度な増加と、筋線維芽細胞マーカーのα-SMA陽性細胞の増加がみられることがわかっていた。腎臓内の細胞についてフローサイトメトリーで詳細な解析を行ったところ、vimentin陽性細胞やα-SMA陽性細胞の大部分はF4/80+CD11c+陽性の腎単核貪食細胞であることが明らかとなった。さらにこれらの腎単核貪食細胞ではShp1が欠損していることが確認された。Shp1-CKOマウスの腎臓より単離培養したしたF4/80+CD11c+細胞は、macrophage colony stimulating factor (M-CSF)刺激により、コントロールマウスのF4/80+CD11c+細胞と比べ、M-CSF受容体のチロシンリン酸化が遷延するとともに、M-CSF刺激によりより強い細胞増殖をきたすことを見いだした。以上より、Shp1はF4/80+CD11c+陽性の腎単核貪食細胞において、M-CSFのシグナル伝達を負に制御して、腎単核貪食細胞の間葉系細胞への形質転換を制御している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CD11c特異的Shp1欠損マウスのおける尿細管間質細胞障害の機序の一部を明らかにすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下の1)~3)について検討を進める。1)CD11c+腎単核貪食細胞におけるShp1のシグナル伝達経路の解析、2)各種腎炎モデルにおける腎単核貪食細胞の亜群の機能的解析、3)腎単核貪食細胞の亜群から筋線維芽細胞への形質転換の検討。
|
Research Products
(1 results)