2020 Fiscal Year Annual Research Report
Double-strand DNA injury in acute and chronic stages of renal allografts
Project/Area Number |
18K08256
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
横山 仁 金沢医科大学, 医学部, 教授 (50191531)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 疾患コホート / DNA損傷マーカー / VI型膠原線維 / 移植腎障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)移植腎症の疾患コホート作成と解析:金沢医科大学において2007年以後に腎移植および腎生検が実施された移植腎症(137例)の疾患コホートの後向き調査において,移植腎生検例のBanff分類による移植腎病変,腎線維化のスコア化および免疫蛍光抗体法を用いたリン酸化(γ-) H2AXを指標としたDNA損傷の発現細胞核数による定量的評価を行った. (2)臨床病理学的診断における病変部血管・線維化の意義:コホート症例における生検組織の画像解析により,病変部位でのDNA損傷の程度を計測した.また,DNA損傷マーカー(γ-H2AX)の尿細管上皮における発現を計測ソフトにより定量化し,移植早期におけるPNFあるいはDGFの診断に適切な指標であることを報告した. (3)培養ヒト糸球体内皮細胞によるVI型膠原線維(COL6)分泌における細胞内シグナル伝達経路の解析:DNA損傷誘発剤マイトマイシンC (MMC)あるいは過酸化水素処理した実験系により以下を明らかとした.1) DNA損傷によるCOL6分泌の誘導シグナルの同定:DNA損傷時のシグナル伝達で中心的な役割を果たす3つのキナーゼ(ATM,ATR,DNA-PK)を特異的阻害剤(KU55933,VE-821,Nu7441)で抑制し,VE-821処理によるCOL6の分泌低下が判明した.2) 細胞内輸送分子候補として細胞内Annexin A2の細胞膜移行を解析した結果,Annexin A2の移行もVE-821で阻害されることが判明した.また,Annexin A2をノックダウンした細胞においても,COL6の分泌抑制を確認した. 3) ATRおよびANXA2のCOL6分泌に対する相互作用の確認実験において,ANXA2は輸送蛋白として働き,ATRが直接的あるいは間接的にANXA2に作用し,これらはCOL6分泌の同経路である可能性が示唆された.
|