2020 Fiscal Year Annual Research Report
Role of human papilloma virus E6/E7 and CD55 positive cells in skin carcinogenesis
Project/Area Number |
18K08260
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
六戸 大樹 弘前大学, 医学研究科, 助教 (50436036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 創 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (90281922)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 皮膚有棘細胞癌 / 発癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
皮膚有棘細胞癌、ボーエン病などの表皮角化細胞由来腫瘍で、臨床検体からのヒトパピローマウイルス(HPV)遺伝子増幅法(PCR法)により、多くの症例からHPVのDNAを検出した。特に外陰部発生の皮膚悪性腫瘍では高リスク群のHPV-16が検出される頻度が明らかに高く、 慢性紫外線障害を受けた露光部に生じる皮膚有棘細胞癌と、陰部由来皮膚腫瘍では発症の機序が異なり、HPVが関与する可能性が示された。高リスク群HPVのDNAは、ゲノムへの組み込みが起こりやすく、癌遺伝子であるE6の高発現を引き起こす。in vitroの実験系として、培養SCC由来株 (A431) への、HPV-E6プラスミドを導入した。E6発現ベクターを導入したA431細胞の細胞増殖能、スクラッチ試験による遊走能を非導入細胞と比較したが、有意な差はみられなかった。 最終年度は、ヒトパピローマウイルス感染とCD55陽性細胞の関連性を調べるため、HPV感染が確認された腫瘍組織において、CD55免疫染色を行なった。単位面積当たりのCD55陽性細胞数は、HPV陽性腫瘍において良性皮膚腫瘍(脂漏性角化症)と比較して有意に多く検出された。CD55陽性細胞がHPV陽性腫瘍で増加する傾向は確認されたが、腫瘍悪性度への影響に関しては、今後のさらなる検討が必要と考えた。また、E6ーA431細胞では、original A431と比較してもCD55陽性細胞数は大きな差は検出されず、HPV陽性腫瘍におけるCD55陽性細胞の増加は、E6タンパクとは独立した機序が関与していることが示唆された。
|
Research Products
(5 results)