• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

血小板減少症/血栓性素因におけるG蛋白質共役型受容体GPR25の関与と機能の検討

Research Project

Project/Area Number 18K08360
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

羽藤 高明  愛媛大学, 医学系研究科, 研究員 (30172943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山之内 純  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (10423451)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords血小板 / G蛋白質
Outline of Annual Research Achievements

我々は血小板減少症と動静脈血栓症が併発して発症している一大家系を見出し、その原因遺伝子異常としてG蛋白共役型受容体の一つであるGPR25の点突然変異を見出した。この遺伝子異常を導入したトランスジェニックマウスを作成したところ、一部のマウスでは血小板減少がみられたものの正常なマウスもあり、個体差があった。トランスゲニックマウスでの発現効率のばらつきが関与している可能性が考えられたが、これらのマウスについてすべての臓器の組織学的検討を行ったところ、明らかな異常は今のところ見つかっていない。そこで、この遺伝子を欠損したノックアウトマウスの作成を試みた。その結果、ノックアウトマウスの妊孕性は明らかに低下していたことから、GPR25の欠損は胎生致死もしくは妊孕性の低下につがることが考えられた。そこで胎児マウスの組織学的検討を行う予定である。
次に、抗ヒトGPR25モノクローナル抗体を作成して、これを標識マーカーに使うことにより、GPR25が血小板表面に存在していることを確認した。GPR25モノクローナル抗体の報告はこれまでになく、我々が作成した抗体が唯一の抗体と考えられた。この抗体は血小板機能を阻害あるいは亢進することはなかった。一方、患者血小板は血小板凝集能が亢進しており、また患者血小板の凝集は一つの大きな塊を形成し、強固な凝集塊が形成されていた。さらに血小板表面へのリン脂質(アネキシンV)の露出が有意に増加していて血小板表面の凝固能が亢進していると考えられた。これらのことから、血小板表面に発現しているGPR25は血小板凝集を強固にし、血小板表面での凝固反応を促進させる作用があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

GPR25ノックアウトマウスの作成を試みたが、残念ながら胎生致死になることがわかり、ノックインマウスの作成が困難となっている。しかし、in vitroでの解析は順調に進んでおり、抗GPR25モノクローナル抗体の作成にも成功して、解析を続けている。さらに、患者血小板の解析では血小板凝集能および凝固促進の機序の一端が明らかとなり、それらについてさらに解析を続けている。

Strategy for Future Research Activity

患者血小板の機能について凝固活性亢進の観点からの検査を行っていく。具体的にはアネキシンVの発現に加えて、トロンビン産生能やscramblase活性をみていく。また、GPR25の生理的意義を確立するためにノックアウトマウスの胎生致死の原因を突き止める必要があり、胎生期での解剖学的、組織学的検討を行っていく。さらに、我々が作成した抗GPR25モノクローナル抗体を用いて、血小板減少患者のスクリーニングを行い、GPR25の発現量を検討していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Reference guide for management of adult immune thrombocytopenia in Japan: 2019 Revision.2020

    • Author(s)
      Kashiwagi H, Kuwana M, Hato T, Takafuta T, Fujimura K, Kurata Y, Murata M, Tomiyama Y
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 111 Pages: 329-351

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02790-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Safe childbirth for a type 1 antithrombin-deficient woman with novel mutation in the SERPINC1 gene undergoing antithrombin concentrate therapy.2019

    • Author(s)
      Ikeda Y, Yamanouchi J, Hato T, Yasukawa M, Takenaka K
    • Journal Title

      Blood Coagulation and Fibrinolysis

      Volume: 30 Pages: 47-51

    • DOI

      10.1097/MBC.0000000000000785.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 成人特発性血小板減少性紫斑病治療の参照ガイド 2019改訂版2019

    • Author(s)
      6)柏木浩和, 桑名正隆, 羽藤高明, 高蓋寿朗, 藤村欣吾, 倉田義之, 村田満, 冨山佳昭
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 60 Pages: 877-896

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] VWF activity is associated with bleeding symptoms in essential thrombocythemia.2019

    • Author(s)
      Yamanouchi, J., Hato, T., Ikeda, Y., Takenaka, K.
    • Organizer
      XXVII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association of platelet response to cilostazol with clinical outcome and CYP genotype in patients with cerebral infarction.2019

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Yamanouchi, J., Hato, T., Takenaka, K
    • Organizer
      XXVII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Psychosocial issues in mothers of children with hemophilia2019

    • Author(s)
      Nakao, A., Yamanouchi, J., Ikeda, Y., Hato, T., Takenaka, K.
    • Organizer
      XXVII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tapering and discontinuation of thrombopoietin receptor agonists in ITP: consensus summary of expert opinions.2019

    • Author(s)
      Cooper, N., Bird, R., Hato, T., Kuter, DJ., Lozano, M., Michel, M., Platzbecker, U., Provan, D., Scheinberg, P., Tomiyama, Y., Wong, R., Bussel, JB.
    • Organizer
      The 24th Congress of European Hematology Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 全国ITP患者統計からみた出血症状と血小板数の関連性2019

    • Author(s)
      羽藤高明, 島田直樹, 冨山佳昭, 村田満
    • Organizer
      第13回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム
  • [Presentation] APTT延長に対して術前にFFPが輸注された先天性プレカリクレイン欠乏症2019

    • Author(s)
      山之内純, 秋田誠, 越智千晶, 岡本康二, 谷口裕美, 土居靖和, 新家敏之, 竹中克斗, 羽藤高明
    • Organizer
      第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会
  • [Presentation] 妊娠分娩管理における血友病保因者遺伝子診断の有用性2019

    • Author(s)
      山之内純, 池田祐一, 羽藤高明
    • Organizer
      第41回日本血栓止血学会学術集会
  • [Presentation] 本態性血小板血症、真性多血症患者における血流下での血栓形成能の検討2019

    • Author(s)
      池田祐一, 山之内純, 羽藤高明, 竹中克斗
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会
  • [Presentation] ITP患者でトロンボポエチン受容体作動薬を中止後にも完解を維持できる例がある2019

    • Author(s)
      山之内純, 羽藤高明, 池田祐一, 越智俊元, 谷本一史, 竹内一人, 薬師神芳洋, 竹中克斗
    • Organizer
      第81回日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi