2020 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of aging process of bone marrow niche by intravital imaging
Project/Area Number |
18K08379
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
森川 隆之 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 研究員 (80465012)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 造血幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
造血幹前駆細胞 (HSPC) の抹消血から骨髄への移行における加齢の影響を検証するため、緑色蛍光蛋白発現マウス (GFPマウス) の骨髄からセルソーターで分取したHSPCを若齢マウスと高齢マウスに静脈内投与し、多光子レーザー顕微鏡を用いた頭蓋骨骨髄の生体イメージングによりGFP陽性細胞の血管壁接着から血管外遊走するまでの時間を比較した。その結果若齢マウスと比較して高齢マウスの骨髄では、血管内皮型一酸化窒素合成酵素欠損マウス (eNOSKOマウス) の骨髄同様、末梢血中HSPCの血管外遊走に要した時間が延長していた。この加齢マウスで延長が見られたHSPCの血管外移行に要した時間は、NOドナーであるニトロプルシド (SNP) の骨髄局所投与により若齢マウスと同レベルまで回復した。次いでNOがHSPCの末梢血から骨髄への移行に関わるかを骨髄全域で検証するためGFPマウスのHSPCをeNOSKOマウスに骨髄非破壊状態で移植した後、フローサイトメトリーにより骨髄中のGFP陽性細胞の数を野生型マウスと比較した。その結果eNOSKOマウスの骨髄では野生型マウスと比較して移植後16時間でのGFP陽性細胞の数が減少していた。さらに定常状態での抹消血中HSPCの骨髄への移行におけるNOの役割を検証するためeNOSKOマウスとGFPマウスのパラバイオシスを実施した。その結果、結合後2週間でのeNOSKOマウス骨髄中のGFP陽性HSPCはコントロール群の野生型マウスと比較して減少していた。次いで加齢マウスとGFPマウス、及び若齢マウスとGFPマウスのパラバイオシスを実施し、結合2週間後の骨髄中のGFP陽性細胞の数を加齢マウスと若齢マウスとで比較した。その結果、加齢マウスでは若齢マウスと比較して骨髄中のGFP陽性のHSPCの減少が見られた。これらの結果から骨髄でのNO産生能の減弱が加齢に伴うHSPCの抹消から骨髄への移行効率の低下の一因となっている可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)