• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Challenges in Overcoming Severe Asthma ~Research of anti-inflammatory lipid mediators toward drug discovery~

Research Project

Project/Area Number 18K08382
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

久田 剛志  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (10344938)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords重症気管支喘息 / 脂質メディエーター / ω3脂肪酸 / resolvin / インスリン抵抗性 / エイコサペンタエン酸
Outline of Annual Research Achievements

2019年度はResolvin E3(RvE3)に関する基礎的検討を実施した。ハウスダストマイト(HDM)誘導喘息モデルマウスにおけるResolvin E (RvE)群の炎症収束効果の解析を行った。RvE3は、RvE1やRvE2と比較して、より強力にアレルギー性喘息モデルで抑制効果を示した。また、RvE3のこの作用機序は、樹状細胞からのIL-23/IL-17産生を抑制することにより惹起されることが示唆された。LTB4のリガンドでもあるLTB1がRvE3の受容体としても関与していることを明らかにした。RvE3の作用に関してその受容体の一部を確認することができた。これらの成果の一端は、2019年8月にFASEB J 誌に発表した(FASEB J.2019 ;33 : 12750 - 12759)。2020年度は、化合物としてより安定で、強力なデオキシ誘導体を共同研究者とともに合成し、その効果を検討して論文発表した(J Org Chem. 2020; 85: 14190-14200)。安定で強力な誘導体を用いたin vivo実験に関しても研究を進めてきた。各誘導体の効果を確認し、創薬に向けた研究展開を進めた。2021年度は、インスリン抵抗性に対するRvE3の効果についての論文を発表した(FASEB J.2022 ;36 : e22188)。喘息発症・増悪をもたらす病態の解明や新規治療法の開発を目指すことを目標として研究をさらに進めた。2022年度は、化合物としてより安定で、抗炎症作用が強力なRvE3誘導体を共同研究者とともに合成し、その効果を検討して論文発表した(J Org Chem. 2022; 87: 10501-10508)。一連の研究で、抗炎症効果と炎症収束効果を持つ脂質メディエーターであるresolvinの喘息治療薬としての可能性を示すことができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Editorial: Pathophysiological and clinical advances in asthmatic inflammation from the nasopharynx to the peripheral airway in the respiratory tract systems2023

    • Author(s)
      Koga Yasuhiko、Kamide Yosuke、Hisada Takeshi、Ishizuka Tamotsu
    • Journal Title

      Frontiers in Pharmacology

      Volume: 14 Pages: 1037610

    • DOI

      10.3389/fphar.2023.1037610

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design and Synthesis of Cyclopropane Congeners of Resolvin E3, an Endogenous Pro-Resolving Lipid Mediator, as Its Stable Equivalents2022

    • Author(s)
      Arai Shota、Fujiwara Koichi、Kojima Masahiro、Aoki-Saito Haruka、Yatomi Masakiyo、Saito Tsugumichi、Koga Yasuhiko、Fukuda Hayato、Watanabe Mizuki、Matsunaga Shigeki、Hisada Takeshi、Shuto Satoshi
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 87 Pages: 10501~10508

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c01110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Perspectives on the Efficacy of Benralizumab for Treatment of Eosinophilic Granulomatosis With Polyangiitis2022

    • Author(s)
      Koga Yasuhiko、Aoki-Saito Haruka、Kamide Yosuke、Sato Makiko、Tsurumaki Hiroaki、Yatomi Masakiyo、Ishizuka Tamotsu、Hisada Takeshi
    • Journal Title

      Frontiers in Pharmacology

      Volume: 13 Pages: 865318

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.865318

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アレルギー疾患における免疫細胞による病態形成とその解明 Resolvin E3のマクロファージ内シグナル伝達経路に及ぼす影響の解析2022

    • Author(s)
      矢冨 正清 , 古賀 康彦, 齋藤 悠, 佐藤 真季子, 山口 公一, 山口 彩, 三浦 陽介, 鶴巻 寛朗, 原 健一郎, 砂長 則明, 前野 敏孝, 周東 智, 久田 剛志
    • Organizer
      日本アレルギー学会
  • [Presentation] ResolvinE1、E2、E3のアレルギー性気道炎症に対する効果の検討2022

    • Author(s)
      ResolvinE1、E2、E3のアレルギー性気道炎症に対する効果の検討 佐藤 真季子, 青木 悠, 鶴巻 寛朗, 矢冨 正清, 古賀 康彦, 砂長 則明, 石塚 全, 土橋 邦生, 周東 智, 前野 敏孝, 久田 剛志
    • Organizer
      日本呼吸器学会
  • [Presentation] Resolvin E3の細胞内シグナル伝達経路に及ぼす影響の解析2022

    • Author(s)
      Resolvin E3の細胞内シグナル伝達経路に及ぼす影響の解析 矢冨 正清, 古賀 康彦, 齋藤 悠, 佐藤 真季子, 山口 公一, 山口 彩, 伊藤 優志, 三浦 陽介, 鶴巻 寛朗, 原 健一郎, 砂長 則明, 前野 敏孝, 周東 智, 久田 剛志
    • Organizer
      日本呼吸器学会
  • [Presentation] 喘息発症・重症化のメカニズムはどこまで分かったか 喘息発症・重症化と環境因子2022

    • Author(s)
      久田剛志
    • Organizer
      日本呼吸器学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi