2021 Fiscal Year Research-status Report
A novel functional antigen receptor TMD module identified as an SLE-associating SNP-related structure
Project/Area Number |
18K08384
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
本田 善一郎 お茶の水女子大学, 保健管理センター, 特任教授 (70238814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 浩章 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40245064)
由良 敬 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50252226)
市 育代 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (50403316)
河野 肇 帝京大学, 医学部, 教授 (60585074)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 全身性エリテマトーデス / 免疫グロブリンFc受容体 / 膜貫通部位 / 遺伝子多型 / 免疫抑制シグナル |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は前年度に引き続き、保健管理センター医師である申請者が大学における新型コロナウィルス感染症対策の中核的な役割を担ったため、研究へのエフォートを確保することが困難であった。昨年度は抑制型IgG Fc受容体(FcgRIIb)多型(SLE関連膜貫通部多型)I232Tが、抑制機能が減弱しているのみならず、通常のITAM経路以外のメカニズムでBリンパ球を逆説的に活性化する可能性を見出している。また、もう一つの対象であるmembrane-spanning 4 (MS4) A2(IgE受容体FceRI b鎖)について遺伝子合成による膜貫通部変異体を行い、膜貫通鎖相互作用を検討する段階に入っている。また、今年度はFcgRIIaのリン酸化部位特異的抗体を作成し、ハイスループットでリン酸化状態を検出する体制を整えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
FcgRIIB I232T多型の機能解析については、新たな解析段階にあるが、新型コロナ対応による臨床業務のために進行はやや遅れている。計算科学による分子モデル作成については、共同研究者の技法進展により、新たな知見が得られる可能性がある。membrane-spanning 4 (MS4) A2(IgE受容体FceRI b鎖)機能解析についても、準備は進んでおり、今年度の進展を目指している。
|
Strategy for Future Research Activity |
FcgRIIB I232T多型の疾患発症における意義を詳細に解析し、膜貫通部位多量体構造モデルを提唱する。IgE受容体FceRI b鎖のアレルギー性疾患における寄与を、膜貫通部位構造から解明し新たな治療標的として提示する。
|
Causes of Carryover |
大学の新型コロナウイルス感染症対策の中核的な立場で全学の感染対策を遂行したため、研究に対するエフォートが取れず、進展が遅延した。今年度の進展を目指している。
|