• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

気道炎症におけるプロトン感知性受容体OGR1を介した新規吸入薬開発への挑戦

Research Project

Project/Area Number 18K08404
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

齋藤 悠  群馬大学, 医学部附属病院, 医員 (80447268)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアレルギー / 気道炎症
Outline of Annual Research Achievements

ハウスダストマイトはプロテアーゼを含有しており、気道上皮細胞を直接傷害し、バリア機能を破綻させ、免疫反応の連鎖を惹起する ことで気管支喘息の発症を誘導する。このような気道炎症下では、気道上皮細胞自身の破壊、細胞呼吸、乳酸産生によってプロトン(H+)が産生され、炎症局所 の酸性化が進む。この酸性環境が気道炎症を増悪すると考えられているが、その詳細な分子機構は不明である。これまで、申請者らはプロトンを感知するG蛋白質共役受容体OGR1 ; Ovarian cancer G protein coupled Receptor 1を同定し、気道上皮細胞に高発現することを発見している。本研究ではOGR1が酸性環境であ る気道炎症下で喘息の発症、進展にどのように関わっているのかを作成したOGR1欠損マウスを用いて追究し、気管支喘息における新規標的としてのOGR1の可能性を評価することを目的として研究を進めてきた。気道上皮細胞を直接傷害するハウスダストマイト懸濁液を麻酔下でマウスに点鼻し、(day0-2,day14-17)気管支喘息モデル を作成した。最終ハウスダスト点鼻24時間後に傍気管リンパ節を採取し、樹状細胞の表面マーカーをmRNAレベルで解析したところ、OGR1欠損マウスで抗原提示に重要な役割を果たすCD86の発現が抑制されていることがわかった。このことにより、Th2系免疫機構にOGR1が関与している可能性が示唆され、樹状細胞に発現するOGR1が抗原提示能に関与している可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

樹状細胞、気道上皮細胞を用いて、細胞外プロトンによる気道炎症の変化を解析したいが、細胞外のpHを安定化させることが困難であり、解析に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

金属イオンの一部がOGR1のagonist, antagonistとして作用することが報告されており、それらを用いて、細胞外プロトンと免疫機構との関係を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

コロナ禍で研究時間が制限されたことにより、研究に遅れが認められた。また、学会活動なども制限され、旅費を使用しなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Resolvin E3, a Proresolving Lipid Mediator, and Its Deoxy Derivatives: Identification of 18-Deoxy-resolvin E3 as a Potent Anti-Inflammatory Agent2020

    • Author(s)
      Fukuda H, Ikeda H, Muromoto R, Hirashima K, Ishimura K, Fujiwara K, Aoki-Saito H, Hisada T, Watanabe M, Ishihara J, Matsuda T, Shuto S.
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85(21) Pages: 14190-14200

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c01701

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ResolvinE3のアレルギー性気道炎症に対する作用機序の検討2020

    • Author(s)
      佐藤 真季子, 齋藤 悠, 古賀 康彦, 矢冨 正清, 鶴巻 寛朗, 前野 敏孝, 石塚 全, 土橋 邦生, 砂長 則明, 周東 智, 山田 正信, 久田 剛志
    • Organizer
      第60回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 樹状細胞に対する炎症収束性メディエーターResolvinE3の作用の検討2020

    • Author(s)
      佐藤 真季子, 齋藤 悠, 鶴巻 寛朗, 矢冨 正清, 古賀 康彦, 砂長 則明, 前野 敏孝, 石塚 全, 柳川 正隆, 佐甲 靖志, 阿部 充宏, 土橋 邦生, 周東 智, 久田 剛志
    • Organizer
      JSA/WAO joint congress 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Resolvin E1 and E3 dampens asthmatic inflammation in a murine model2020

    • Author(s)
      M. Sato, H. Aoki-Saito, H. Fukuda, Koga, M. Yatomi, H. Tsurumaki ,N.Sunaga, T.Maeno, K. Dobashi, M. Yamada, S. Shuto, T. Hisada,
    • Organizer
      European Respiratory Society 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Book] アレルギーの臨床2021

    • Author(s)
      齋藤(青木) 悠、齋藤従道、久田剛志
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      北隆館/ニューサイエンス社

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi