2020 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of QFT-Plus supernatant as a diagnostic tool for tuberculosis and identification of a novel biomarker in tuberculosis
Project/Area Number |
18K08461
|
Research Institution | Tokyo National Hospital (Clinical research) |
Principal Investigator |
永井 英明 独立行政法人国立病院機構東京病院(臨床研究部), 感染症科, 感染症科部長 (30510391)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 結核 / QFT-Plus / QFT-GIT / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
背景と目的:新世代の結核診断法QuantiFERON(QFT)-Plusは、これまでのQFT-GITと異なる結核抗原を含み、QFT-GITが不得手としていた免疫低下状態や高齢結核の診断能にも優れる可能性が指摘されている。特にQFT-PlusのTB1抗原、TB2抗原のうちTB2では、新たにCD8陽性T細胞を刺激する抗原が加えられたことで、有用性が期待されている。そこで、本研究は当院で活動性結核、潜在性肺結核、健常人のQFT-GIT、QFT-Plus、T-SPOT.TBと臨床データを収集し、QFT-Plusの結核診断に対する有用性を検証することを目的とした。 方法と結果: 当院通院中の活動性結核76症例、LTBI 14症例、陳旧性肺結核 35症例、健常人 50症例の検体を収集し、QFT-Plus、QFT-GITおよびT-SPOT.TBの精度を比較した。結果、活動性結核診断の感度、特異度に関し、QFT-Plus、QFT-GIT、T-SPOT.TBは同等であった。 また、活動性結核83症例、健常人70人のQFT-GIT、QFT-Plus、を収集し、上清中のサイトカイン値をMagpix systemで測定した。QFT-PlusのTB1、TB2抗原と比較してQFT-GITの抗原刺激で有意に高値となるサイトカインとして、IL-2、IL-6、IL-8、IP-10、MIP-1βが存在したことから、QFT-3Gの抗原と比較してQFT-plusの抗原は同等か、反応性がやや劣る可能性が示唆された。活動性結核の診断目的に描いたROCでAUCが最も高かったのはIP-10値であった。このことから、活動性結核の診断においてQFT残血漿中のIP-10値が有用である可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)