• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Functional analysis on the reproductive modulator BMP in the HPO axis

Research Project

Project/Area Number 18K08479
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

大塚 文男  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40362967)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords卵巣 / ステロイド合成 / 顆粒膜細胞 / 骨形成タンパク
Outline of Annual Research Achievements

我々は、卵巣に発現し卵胞発育を調節するBMP(Bone Morphogenetic Protein)分子に着目して研究を進め、BMPが卵胞での細胞間コミュミケーターとして、全身ではH-P-O系モデュレーターとして機能し、卵胞発育・ステロイド合成を制御する可能性を見出した。本研究において、まず初年度は卵胞機能調節モデュレーターとして機能するBMPを新たな側面から研究した。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の排卵障害や高アンドロゲン血症にはインスリン抵抗性が関与することが知られる。また睡眠・覚醒・摂食を制御する神経ペプチドであるオレキシンの生殖への作用も知られてはいるが、その詳細は不明である。本研究では、ラット卵胞顆粒膜細胞の初代培養系を用いて、GIP・GLP-1およびオレキシンが及ぼす卵胞ステロイド産生への影響とBMPの関与について検討した。その結果、GIP・GLP-1はともにFSHによるProgesterone(P4)産生を抑制したが、GIPはGLP-1と比べより強い抑制作用を認めた。その機序として、GIPによるBMP-I型受容体(ALK-3,6)の発現増加及び抑制性Smad6発現の抑制が関与することが示唆された。一方で、オレキシンはFSH存在下でP4産生を増加し、StAR・P450scc・3βHSDを含むP4合成酵素のmRNAとcAMPレベルを増加した。オレキシンは、BMP受容体シグナルであるSmad1/5/9のリン酸化を抑制し、BMP標的遺伝子Id-1の転写活性を抑制すること、BMPはオレキシン受容体の発現を減弱することも明らかとなった。このように、卵胞ステロイド産生におけるインクレチン・オレキシンと卵胞BMPシステムの新たな機能連関の存在が明らかとなり、内因性BMP活性の調節を介して卵胞P4合成を促進している可能性、さらにはPCOSの病態形成への新たな関連性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までのところ、ほぼ予定通りの研究を進めることができている。しかしながら、初年度の予定項目で遂行できなかった事項については、次年度の計画とともに遂行したいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、初年度の計画にも予定していた事項として、卵胞局所でなく血中に存在するBMP作用の決定から卵胞ステロイド合成調節メカニズムまで解析するとともに、現在進行中の研究から明らかとなるであろう新規のEstrogen誘導性卵母細胞因子と、BMP-15の遺伝子多型・蛋白修飾および分泌機序に着目して、BMPネットワークに寄与する生殖内分泌への作用を検討する。また、次年度の計画として予定していたO視床下部・下垂体ゴナドトロープを包括して研究を進め、視床下部Gonadotropin放出因子(GnRH)・下垂体Gonadotropin(FSH/LH)に加えて広くHPO系、そして排卵やホルモン変動のリズム形成に寄与する時計遺伝子群、リズム因子作動系の関与について、卵巣局所因子との機能的なリンクについて研究を進める。コンベンショナルな卵巣機能調節モデュレーターとしての活用を目指して、BMP分子を診断ツールとして臨床へ応用するとともに、視床下部-下垂体を含めた全身BMPのBioavailabilityと応用性をさらに探索する計画である。

Causes of Carryover

設備費への使用予定であったが、初代培養細胞における実験系への使用を優先したため、若干の使用残額が生じた。次年度は、実験のリピートや検証を要するため、今年度の残額を含めて予定通り使用する計画である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Modulation of bone morphogenetic protein activity by melatonin in ovarian steroidogenesis.2018

    • Author(s)
      Otsuka F
    • Journal Title

      Reprod. Med. Biol.

      Volume: 17 Pages: 228-233

    • DOI

      doi: 10.1002/rmb2.12089.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incretins modulate progesterone biosynthesis by regulating bone morphogenetic protein activity in rat granulosa cells.2018

    • Author(s)
      Nishiyama Y, Hasegawa T, Fujita S, Iwata N, Nagao S, Hosoya T, Inagaki K, Wada J, Otsuka F.
    • Journal Title

      J Steroid Biochem Mol Biol.

      Volume: 178 Pages: 82-88

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jsbmb.2017.11.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interaction of Melatonin and BMP-6 in Ovarian Steroidogenesis.2018

    • Author(s)
      Otsuka F.
    • Journal Title

      Vitam Horm.

      Volume: 107 Pages: 137-153

    • DOI

      doi: 10.1016/bs.vh.2018.01.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interaction between orexin A and bone morphogenetic protein system on progesterone biosynthesis by rat granulosa cells.2018

    • Author(s)
      Fujita S, Hasegawa T, Nishiyama Y, Fujisawa S, Nakano Y, Nada T, Iwata N, Kamada Y, Masuyama H, Otsuka F.
    • Journal Title

      J Steroid Biochem Mol Biol.

      Volume: 181 Pages: 73-79

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jsbmb.2018.03.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the interaction of metformin and bone morphogenetic proteins on ovarian steroidogenesis by human granulosa cells.2018

    • Author(s)
      Iwata N, Hasegawa T, Fujita S, Nagao S, Nakano Y, Nada T, Nishiyama Y, Hosoya T, Otsuka F.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 503 Pages: 1422-1427

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2018.07.058.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Orexin A on Prolactin Production by Regulating BMP-4 Activity in Rat Pituitary Lactotorope Cells.2019

    • Author(s)
      Fujisawa S, Komatsubara M, Ogura-Ochi K, Hara T, Toma K, Tsukamoto-Yamauchi, N, Inagaki K, Wada J, Otsuka F.
    • Organizer
      ENDO 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Roles of Clock Expression Modulated by BMP-7 in Ovarian Steroidogenesis by Human Granulosa Cells.2019

    • Author(s)
      Nagao S, Iwata N, Nakano Y, Nada T, Hasegawa T, Otsuka F.
    • Organizer
      ENDO 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Aldosterone on Ovarian Steroidogenesis and Involvement of BMP Action in Rat Granulosa Cells2019

    • Author(s)
      Nakano Y, Hasegawa T, Kashino C, Nagao S, Nada T, Iwata N, Otsuka F,
    • Organizer
      ENDO 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Involvement of Serum Dehydroepiandrosterone Sulfate in Male Erythropoietic Activity.2019

    • Author(s)
      Harada K, Hanayama Y, Yasuda M, Hasegawa K, Obiki M, Miyoshi T, Ogawa H, Kataoka H, Otsuka F.
    • Organizer
      ENDO 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Risk Factors for Low Bone Mineral Density in Patients Who Visited a Department of General Medicine2019

    • Author(s)
      Ando A, Hanayama,Y, Nakano Y, Hasegawa K, Obika M, Kataoka H, Otsuka F,
    • Organizer
      ENDO 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 顆粒膜細胞における時計遺伝子とBMPによる卵胞ステロイド合成調節2018

    • Author(s)
      長尾聡子、岩田菜穂子、副島佳晃、滝口隆章、青景珠実、上里祐賀、中野靖浩、灘 隆宏、長谷川徹、大塚文男
    • Organizer
      第26回 日本ステロイドホルモン学会学術集会
  • [Presentation] インクレチン・副腎皮質ステロイドによるカテコラミン合成への影響とそのメカニズム2018

    • Author(s)
      小松原 基志、灘 隆宏、稲垣兼一、和田 淳、大塚 文男
    • Organizer
      第26回 日本ステロイドホルモン学会学術集会
  • [Presentation] 分子標的時代のステロイド:男性ホルモン補充療法:臨床的・基礎的な視点から2018

    • Author(s)
      大塚文男
    • Organizer
      第26回 日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] メトホルミンとBMPによる卵胞ステロイド合成系への影響とその機序2018

    • Author(s)
      岩田菜穂子、長谷川 徹、藤田志帆、長尾聡子、中野靖浩、灘 隆宏、西山悠紀、細谷武史、大塚文男
    • Organizer
      第23回 日本生殖内分泌学会学術総会
  • [Presentation] アルドステロンとBMPによる卵胞プロゲステロン産生への影響とその機序2018

    • Author(s)
      中野靖浩、長谷川 徹、長尾聡子、灘 隆宏、岩田菜穂子、西山悠紀、細谷武史、大塚文男
    • Organizer
      第23回 日本生殖内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 卵胞ステロイド合成における時計遺伝子とBMPの関与:ヒト顆粒膜細胞を用いた検討2018

    • Author(s)
      長尾聡子、岩田菜穂子、副島佳晃、滝口隆章、青景珠実、上里祐賀、中野靖浩、灘 隆宏、長谷川徹、大塚文男
    • Organizer
      第23回 日本生殖内分泌学会学術総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi