• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

2型糖尿病における遺伝子・環境相互連関情報ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 18K08493
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

馬場谷 成  近畿大学, 医学部, 講師 (10449837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池上 博司  近畿大学, 医学部, 教授 (20221062)
川畑 由美子  近畿大学, 医学部, 准教授 (80423185) [Withdrawn]
能宗 伸輔  近畿大学, 医学部, 講師 (90460849)
廣峰 義久  近畿大学, 医学部, 講師 (30460851)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsNSYマウス / 2型糖尿病 / 疾患感受性遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病を発症するマウス(NSY)の糖尿病感受性遺伝子を有する染色体を、非糖尿病マウス(C3H)へ導入した系統であるコンソミックマウス/コンジェニックマウスの作製により、糖尿病および糖尿病関連形質の疾患感受性領域を特定の染色体/領域に絞り込んできた(Babaya N et al., Int J Endocrinol 2018、Babaya N et al., BMC Genet 2014、Babaya N et al., J Diabetes Res 2013、Babaya N et al., Diabetologia 2010、Babaya N et al., Biochem Biophys Res Commun 2005)。今年度は、11番染色体コンジェニック・コンソミック系統の表現型解析を行った。コンソミック系統と4つのコンジェニック系統を作成し、高血糖感受性遺伝子座、インスリン分泌不全遺伝子座、脂肪蓄積遺伝子座を同定した(Kobayashi M, Babaya N et al.,投稿中)。また、ストレプトゾトシン感受性に関しての遺伝子同定をおこなった。(宮坂、馬場谷ら,第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会)。
ヒトにおいては2型糖尿病患者の表現型パネル作成を行っているが、その過程で特異な表現型をもつ個人を1例同定し、遺伝子解析を行い報告した(馬場谷ら,第92回日本内分泌学会学術集会)。これまで実験動物においてのみ証明されているIRS2遺伝子の糖尿病に対する影響が、ヒトにおいても関与している可能性を示し、治療法につき提言した。また、ヒト糖尿病における新たな臨床ツールflash glucose monitoringにつき詳細な検討を行った(Babaya N et al., J Diabetes Investig 2020)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たなコンジェニック系統の育種とともに、既に樹立済みのコンジェニック系統の表現型解析をすすめている。また、ヒトにおいては2型糖尿病患者の表現型パネル作成を行っているが、その過程で特異な表現型をもつ個人を同定し報告を行うとともに、新たな糖尿病臨床ツールflash glucose monitoringにつき報告した。

Strategy for Future Research Activity

モデル動物の育種を継続しながら、これまでに準備したマウスの表現型解析をさらに推進する。また、ヒトにおいては2型糖尿病患者の表現型パネル作成を継続する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flash glucose monitoring in type 1 diabetes: A comparison with self‐monitoring blood glucose2020

    • Author(s)
      Babaya Naru、Noso Shinsuke、Hiromine Yoshihisa、Taketomo Yasunori、Niwano Fumimaru、Yoshida Sawa、Yasutake Sara、Kawabata Yumiko、Ikegami Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jdi.13229

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Contribution of Asian Haplotype of KCNJ18 to Susceptibility to and Ethnic Differences in Thyrotoxic Periodic Paralysis2019

    • Author(s)
      Noso Shinsuke、Babaya Naru、Hiromine Yoshihisa、Ito Hiroyuki、Taketomo Yasunori、Yoshida Sawa、Niwano Fumimaru、Monobe Keisuke、Minohara Tatsuro、Okada Takuya、Tsugawa Mamiko、Kawabata Yumiko、Ikegami Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      Volume: 104 Pages: 6338~6344

    • DOI

      10.1210/jc.2019-00672

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] NSYマウスにおけるインスリン分泌不全の責任遺伝子のコンジェニックマウスを用いた解析2020

    • Author(s)
      田中紗良、小林美里、長田裕太郎、杉山千尋、原田直樹、大野民生、馬場谷成、池上博司、村井篤嗣、堀尾文彦
    • Organizer
      第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
  • [Presentation] マウスNSY系統のストレプトゾトシン誘発糖尿病感受性遺伝子の解析―Rad50遺伝子のミスセンス変異(p.G200V)について―2020

    • Author(s)
      宮坂勇輝、前川智樹、名倉巧真、小林美里、馬場谷成、池上博司、堀尾文彦、大野民生
    • Organizer
      第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
  • [Presentation] 13番染色体微小欠損(13q34qter)を伴う若年発症糖尿病の一例2019

    • Author(s)
      馬場谷成、能宗伸輔、廣峰義久、伊藤裕進、武友保憲、山本俊至、川畑由美子、池上博司
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術集会
  • [Remarks] 近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/emdm/research-content.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi