2020 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of pathogenic mechanism of autoimmune pituitary disease and clinical application
Project/Area Number |
18K08514
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
井口 元三 神戸大学, 保健管理センター, 准教授 (60346260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 裕 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (70301281)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 自己免疫性下垂体疾患 / 抗PIT-1下垂体炎 / 腫瘍随伴症候群 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)下垂体機能低下症の診断マーカーおよび治療ターゲットの同定:下垂体機能低下症の患者(ACTH単独欠損症(46例)およびICI関連下垂体炎症例(20例))の血清を用いた免疫染色でラット下垂体のACTH産生細胞を特異的に認識する自己抗体の存在を複数症例において確認した。抗原となる蛋白の候補を絞り込み、その抗原がACTH産生細胞に発現するPOMCであることを同定し、ウエスタンブロッティングおよび免疫染色で確認を行った。 2)疾患発症メカニズムの解析:抗PIT-1抗体症候群(抗PIT-1下垂体炎)患者の胸腺腫瘍を伴う患者と正常者を比較し、さらに胸腺腫を伴わない悪性腫瘍に伴って発症したと考えられる抗PIT-1下垂体炎2例に関して検討し本疾患が腫瘍随伴症候群としての側面を持つことを世界で初めて報告した。 3)細胞障害性T細胞の機能解析:既に稼働している疾患特異的iPS細胞の作製法を利用して、実際に細胞障害性T細胞(CTL)が関与しているかをin vitro自己免疫疾患モデル作成し検討した。作成した患者iPS細胞由来下垂体と分離したPIT-1反応性CTLクローンの共培養系において、CTLの特異的活性化、PIT-1陽性細胞周囲へのCTLの局在、およびPIT-1陽性細胞のアポトーシスを確認した。これらの結果から、抗PIT-1下垂体炎では、CTLが細胞傷害の原因であることが強く示唆された。本研究において、特異的CTLクローンの樹立を行い患者iPS細胞由来下垂体と共培養することにより、世界初のin vitro自己免疫疾患モデル作成に成功し報告した。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ICI関連下垂体炎、1型糖尿病を同時期に発症した一例2020
Author(s)
藤田泰功,合田菜穂,浦井伸,志智大城,蟹江慶太郎,山本雅昭,岡田裕子,廣田勇士,福岡秀規,井口元三,清田尚臣,小川渉,高橋裕
Organizer
第93回日本内分泌学会学術集会
-
-
[Presentation] QT延長、致死性不整脈を呈したACTH分泌不全症の3例2020
Author(s)
浦井伸,山本雅昭,福岡秀規,桂由佳梨,内山奏,西本祐希,金谷雅之,志智大城,蟹江慶太郎,藤田泰功,井口元三,小川渉,高橋裕
Organizer
第93回日本内分泌学会学術集会
-
-
-
[Presentation] Cushing病におけるCRH試験反応性に関連する病態の解明2020
Author(s)
志智大城,福岡秀規,浦井伸,蟹江慶太郎,藤田泰功,山本雅昭,井口元三,井下尚子,山田正三,小川渉,高橋裕
Organizer
第57回日本臨床分子医学会学術集会
-
[Presentation] 疾患iPS細胞/抗原特異的T細胞を用いた抗PIT-1下垂体炎疾患モデルの樹立2020
Author(s)
蟹江慶太郎,井口元三,伊藤剛,喜多山秀一,坂東弘教,六車恵子,松本隆作,山本雅昭,福岡秀規,金子新,小川渉,高橋裕
Organizer
第57回日本臨床分子医学会学術集会