• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

内因性オキシトシンによる血糖恒常性維持システムの解明と糖尿病治療基盤

Research Project

Project/Area Number 18K08524
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

出崎 克也  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90337329)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオキシトシン / 糖代謝 / インスリン / グルカゴン / カチオンチャネル
Outline of Annual Research Achievements

オキシトシンは下垂体後葉ホルモンであり、その末梢投与は摂食抑制作用や抗肥満作用に加えて、膵島インスリン分泌を促進することが報告されている。しかし、オキシトシンの膵β細胞直接作用については不明な点が多い。そこで本研究では、オキシトシンの生理的インスリン分泌調節作用を明らかにすることを目的とし、オキシトシンの膵β細胞直接作用およびシグナル伝達を検討した。
雄性C57BL/6Jマウスからコラゲナーゼ法により膵島を分離し、ELISA法にて膵島インスリン分泌を測定した。単離β細胞の細胞内カルシウムイオン濃度([Ca2+]i)をfura-2蛍光法により測定し、β細胞イオンチャネル電流および膜電位をパッチクランプ法により測定した。
・オキシトシンは、刺激濃度グルコース(8.3mM)存在下でβ細胞[Ca2+]iを濃度依存的に増大させ、膵島インスリン分泌を促進した。非刺激濃度(2.8mM)グルコース下では、オキシトシンはβ細胞[Ca2+]iやインスリン分泌に影響しなかった。オキシトシンによるβ細胞[Ca2+]i上昇と膵島インスリン分泌促進作用は、オキシトシン受容体拮抗薬やGqタンパク質阻害薬、非選択的カチオンチャネル阻害薬によって抑制された。
・オキシトシンは、β細胞の非選択的カチオンチャネル電流を増強し、膜電位を脱分極させた。これらオキシトシンによるチャネル電流の増強と脱分極作用は、非選択的カチオンチャネル阻害薬によって抑制された。
以上より、オキシトシンはβ細胞に直接作用し、Gqタンパクを介した非選択的カチオンチャネルの活性化により細胞膜の脱分極を促し、グルコース誘発インスリン分泌を増強すると考えられる。カチオンチャネル活性化を介したβ細胞オキシトシン受容体シグナルは、新たなインスリン分泌促進薬の開発基盤となることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究施設の改修で実験が遅れたことと、参加予定の学会や研究打ち合わせ等が中止になったため。

Strategy for Future Research Activity

オキシトシンのインスリン分泌促進シグナルとして新たにカチオンチャネル電流の増大を見出した。今後はこのカチオンチャンルの分子実体に電気生理学的および分子生物学的にアプローチする予定である。

Causes of Carryover

研究施設の改修で実験が遅れたことと、参加予定の学会や研究打ち合わせ等が中止になったため。

今年度は、機器移設等で追加経費が必要で使用予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ninjin-yoeito activates ghrelin-responsive and unresponsive NPY neurons in the arcuate nucleus and counteracts cisplatin-induced anorexia2019

    • Author(s)
      Goswami Chayon、Dezaki Katsuya、Wang Lei、Inui Akio、Seino Yutaka、Yada Toshihiko
    • Journal Title

      Neuropeptides

      Volume: 75 Pages: 58~64

    • DOI

      10.1016/j.npep.2019.03.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ホルモンによる膵島機能制御2019

    • Author(s)
      稲垣 暢也、出崎 克也、原田 直樹、原田 範雄
    • Journal Title

      Islet Equality

      Volume: 8 Pages: 5~15

  • [Presentation] オキシトシンは膵β細胞の背景電流を増大させグルコース誘発インスリン分泌を促進する2019

    • Author(s)
      出崎 克也, 吉田 昌史, 伊藤 聖学, 加計 正文, 矢田 俊彦
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会学会
  • [Presentation] 膵β細胞GPR40シグナルはTRPチャネル活性化を介してKATP非依存性にインスリン分泌を増強する2019

    • Author(s)
      山田 穂高, 船崎 俊介, 吉田 昌史, 伊藤 聖学, 出崎 克也, 川上 正舒, 石川 三衛, 加計 正文, 原 一雄
    • Organizer
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi