• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Epigenomic Analysis of Anorectal Malformations Using A Novel Histological Examination with Dynamic Three-Dimensional Reconstruction

Research Project

Project/Area Number 18K08560
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

宮城 久之  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50596442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本多 昌平  北海道大学, 大学病院, 講師 (90588089)
荒 桃子  北海道大学, 大学病院, 医員 (30741219)
池田 哲夫  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60585701)
高桑 恵美  北海道大学, 大学病院, 医員 (20646244)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords直腸肛門奇形 / 組織立体再構築 / メチル化
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らはレチノイン酸(RA)を過剰投与して直腸肛門奇形(ARM)マウスを作成し細胞の発現や分化を制御するSonic hedgehog(Shh)やBone Morphogenetic Protein 4(BMP4)といった遺伝子蛋白の直腸肛門領域での発現について検討してきた。一方で正常肝細胞および肝芽腫腫瘍検体のDNAメチル化プロフィールに基づく解析と発現アレイ解析で得られた遺伝子を照らし合わせることによってがん抑制遺伝子を抽出する研究方法を確立してきた。今回ARMマウスでARM発生過程の基盤となる排泄腔形成から正常な後腸分化誘導の阻害過程および骨盤内臓器群が協調発生するメカニズムについて、Shhを受容した細胞が遠位尿道上皮に特異的に発現するCre遺伝子を取り込み移動し分化・増殖していく過程を組織立体再構築の手法を用いてエピゲノム解析による分子生物学的発生機構の解明を行うことにある。
本年度はマウスに催奇形性物質であるレチノイン酸(RA)を過剰投与し直腸肛門奇形(ARM)マウスを作成し、胎仔において直腸肛門奇形や尾の形態異常誘導の可否につき検討する予定であり、RA投与量、投与日数について検討し、修正した予定通りARMモデルマウス作成に成功した。
現在は作成したARMモデルマウスの連続薄切スライド標本作成および染色を施行中であるが、これをスキャンし組織立体再構築を行い、詳細な分析を行う。
また、採取された直腸尿道瘻もしくは直腸、尿道の組織よりそれぞれmicrodissectionによって核酸(DNA,RNA)を分別回収し、メチル化ビーズアレイ解析およびmRNA発現アレイ解析を行う。直腸肛門領域のみならず泌尿生殖系器官も含めどのようにして細胞移動・増殖を経て性質の異なる複数の器官に分化していくかを検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者は2018年4月より北海道大学から旭川医科大学へ異動となり、さらに旭川医科大学動物実験施設が全面工事中であり、2018年10月より仮の実験施設でマウスを飼育することが可能となったため、計画が多少遅延していたものの、計画予定に追いついてきた。平成31年度はRA投与量、投与日数について検討し、修正した予定通りARMモデルマウス作成に成功した。
しかし、新型コロナウイルスの影響で2020年2月以降、研究は休止している。

Strategy for Future Research Activity

現在は作成したARMモデルマウスの連続薄切スライド標本作成および染色を施行中であるが、これをスキャンし組織立体再構築を行い、詳細な分析を行う。
また、採取された直腸尿道瘻もしくは直腸、尿道の組織よりそれぞれmicrodissectionによって核酸(DNA,RNA)を分別回収し、メチル化ビーズアレイ解析およびmRNA発現アレイ解析を行う。直腸肛門領域のみならず泌尿生殖系器官も含めどのようにして細胞移動・増殖を経て性質の異なる複数の器官に分化していくかを検討する。しかし、新型コロナウイルスの影響で2020年2月以降、研究は休止している。

Causes of Carryover

2018年度からの動物実験施設工事による遅延の影響から、組織立体再構築する組織切片スライド作成、免疫組織化学的検査の外注費用を2020年度に使用したい。さらにDNAメチル化解析に外注委託を検討しており、これらの費用として使用したい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 腹腔鏡下Duhamel変法(Hirschsprung病)2020

    • Author(s)
      平澤 雅敏, 宮本 和俊, 石井 大介, 宮城 久之
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 52 Pages: 143-147

  • [Journal Article] Congenital multiple colonic atresias with intestinal malrotation: a case report2020

    • Author(s)
      Ishii Daisuke、Miyagi Hisayuki、Hirasawa Masatoshi、Miyamoto Kazutoshi
    • Journal Title

      Surgical Case Reports

      Volume: 6 Pages: 60

    • DOI

      10.1186/s40792-020-00822-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小児鼠径ヘルニア根治術(Potts法)における予防的抗菌薬投与に関する検討2019

    • Author(s)
      石井 大介, 宮本 和俊, 平澤 雅敏, 宮城 久之
    • Journal Title

      北海道外科雑誌

      Volume: 64 Pages: 138-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 術前鑑別診断に苦慮した胸腺原発血管脂肪腫の一例2019

    • Author(s)
      石井 大介,宮本 和俊,宮城 久之,平澤 雅敏,高林 江里子,櫻井 由香里,鳥海 尚久,更科 岳大
    • Journal Title

      日本小児放射線学会雑誌

      Volume: 35 Pages: 126-132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中間位鎖肛に対するStephens-Smith手術2019

    • Author(s)
      2.宮城久之、石井大介、平澤雅敏、宮本和俊
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] Right Colon Patch (Kimura’s Procedure) is useful for Extensive Aganglionosis - from 25 years’ experience in our institution.2019

    • Author(s)
      Miyagi H, Miyamoto K, Hirasawa M, Okada T, Ishii D
    • Organizer
      The 52th Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Is perineal lipoma the correct diagnosis? : Four cases of accessory labioscrotal fold.2019

    • Author(s)
      Miyagi H, Miyamoto K, Hirasawa M, Okada T, Ishii D
    • Organizer
      The 52th Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sacroperineal (Stephens) procedure for anorectal malformations.2019

    • Author(s)
      Miyagi H, Ishii D, Hirasawa M, Miyamoto K
    • Organizer
      The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Pediatric Surgeons: International Session
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気胸を契機に発見されたImflammatory myofibroblastic tumor類似疾患の1例2019

    • Author(s)
      宮城久之、石井大介、平澤雅敏、安田俊輔、福井晨介、松本尚也、櫻井由香里、鳥海尚久、更科岳大、田中水緒、田中祐吉、谷野美智枝、東 寛、宮本和俊
    • Organizer
      第61回日本小児血液・がん学会学術集会
  • [Presentation] 胎児期に尿管瘤が疑われた重複腸管の1例2019

    • Author(s)
      宮城久之、石井大介、平澤雅敏、高林江里子、長屋 建、武井英博、宮本和俊
    • Organizer
      第55回日本小児放射線学会学術集会
  • [Presentation] 小児における会陰部腫瘤;Accessory Labioscrotal Foldの観点からの考察2019

    • Author(s)
      宮城久之、石井大介、平澤雅敏、永田真莉乃、谷野美智枝、宮本和俊
    • Organizer
      第76回直腸肛門奇形研究会
  • [Presentation] 小児慢性便秘症、内痔核、小児外科手術後の便秘症に対するマクロゴール4000 (モビコールTM)の使用経験2019

    • Author(s)
      宮城久之、石井大介、平澤雅敏、日野岡蘭子、宮本和俊
    • Organizer
      第30回日本小児外科QOL研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi