2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of precision medicine for pancreatic cancer combining near infrared imaging and biological information
Project/Area Number |
18K08671
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
吉富 秀幸 獨協医科大学, 医学部, 教授 (60375631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 重紹 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (20436380)
安西 尚彦 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70276054)
大塚 将之 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90334185)
賀川 真吾 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90507302)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 膵癌 / 近赤外線 / 癌間質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は新に開発している近赤外線イメージング法を用いて、膵癌の腫瘍進展範囲の同定、および腫瘍学的特徴の解析を行うことである。 近赤外線イメージは1400-1600nm波長付近では水分と油分でその吸収が大きく異なる。悪性腫瘍ではその水分含有量が正常組織とも異なることから、本法でその範囲をとらえることができると予想される。これが判別できれば、外科切除の際、転移リンパ節の同定などを行うことで、より正確な浸潤範囲を決定することができる可能性がある。 そこで、膵癌切除標本を近赤外線カメラで撮像し、病理学的な所見と比較することで、癌組織と正常組織の近赤外線イメージ上の違いを検討した。その結果、腫瘍部は低吸収域としてとらえられ、その先進部を同定できた。しかし、組織の数ミリの厚さまでが同定の限界であり、また、コントラストが弱いため、解像度に問題があった。そこで、より近赤外線光量をあげること、感光素子の改良をした装置の試作品を用いたデータ収集を行っている。 この様な腫瘍部と正常部の水分量の際は血管内の微小血栓による鬱血により起こされている可能性がある。そこで、血小板より放出され、微小血栓形成に関与しているとされるMyl9に着目し、その腫瘍部における役割を検討した。免疫染色ではMyl9は腫瘍部では血小板ではなく、癌細胞細胞質に発現し、その発現の強弱は全生存期間と関連を認めた。加えて、血管浸潤、神経叢浸潤、血行性転移と発現量に優位な関連を認めた。そこで、癌細胞の浸潤遊走能に関与している可能性を膵癌細胞株によりin vitroで検討した。siRNAでMyl9の発現を抑えることで、スクラッチ解析による遊走能、Invasion assayにおける細胞浸潤能が押さえられることを見出した。この事から、Myl9は癌細胞の浸潤遊走能を誘導し、その転移能の獲得に関与している可能性が示された。
|
Research Products
(5 results)