• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Lgr5スプライシングバリアントに着目した大腸癌の新規治療開発のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18K08678
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 秀和  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10528508)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大腸癌治療抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

LC-MS/MS解析の結果、全長型Lgr5に共役する分子としてsyntenin-1を同定した。syntenin-1の高発現が予後不良因子となる大腸癌においての報告はない。そのためsyntenin-1発現の臨床病理学的因子および予後との関連を検証し、その機能解析を行った。2006年から2009年までに当科で根治手術を施行した連続する139例の大腸癌症例を対象とし、切除標本におけるsyntenin-1の発現を免疫組織染色により2群に分類した。また3種類のmicrosatellite stable (MSS) 大腸癌細胞株に、syntenin-1に対するshRNAを導入し増殖能・遊走能・抗癌剤感受性アッセイを行った。臨床病理学的因子での比較においては高発現群で分化度 (p=0.001) の他に有意な因子を認めなかった。5年全生存率 (overall survival: OS) は低発現群:高発現群=97.8%:63.8%(p=0.001)、5年無再発生存率 (relapse free survival: RFS) は低発現群:高発現群=92.4%:61.7% (p=0.001) で、syntenin-1高発現群で有意に再発率が高く生存率が低かった。多変量解析ではOSにおいてはCA19-9値と並んでの(p<0.0001)、RFSにおいては脈管侵襲と並んでの (p<0.0001) 予後予測因子であった。さらに、L-OHPに対する感受性は有意差に上昇した(p<0.05)。大腸癌においてsyntenin-1の高発現はOS・RFSの悪化に関与し、予後予測に有用なマーカーとなりうることが示唆された。また、syntenin-1は遊走能と進行再発大腸癌治療におけるkey drugであるL-OHPに対する薬剤感受性に関与していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

我々はin vitro解析から得られた候補分子を臨床検体を用いて評価を行うことで、新しい治療標的としてsyntenin-1を見出した。今後はそのDruggabilityを評価することを目的として、in silico解析、を行う。
また新たに、標的分子の増減をin cellで解析するための新しいスクリーニング系を立ち上げている。今後は、今回得られた標的に対する小分子化合物のスクリーニングを行うことで創薬へ繋げてゆくフェーズにあると考えている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、上記「現在までの進捗状況」の理由の項で記したスクリーニング系を用いて、小分子化合物を絞り込む。絞り込んだ化合物の評価系とカウンターアッセイを立ち上げることが今後の課題と考える。細胞株を用いて実験動物に対してXenograft、さらに臨床検体を用いたPatient Derived Xenograft (PDX) モデルを作成し、治療効果ならびにside effectを評価する。同時に引き続き現在までに得られた網羅的解析のデータに対して、文献検索などを含めた調査を並行し、さらなる治療標的を同定してゆく。

Causes of Carryover

当該研究で本年度に行う研究事業が来年度にも行うため、助成金を翌年度分とした

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Involvement of MAF1 homolog, negative regulator of RNA polymeraseIII in colorectal cancer progression2019

    • Author(s)
      Hokonohara Kentaro、Nishida Naohiro、Miyoshi Norikatsu、Takahashi Hidekazu、Haraguchi Naotsugu、Hata Taishi、Matsuda Chu、Mizushima Tsunekazu、Doki Yuichiro、Mori Masaki
    • Journal Title

      International Journal of Oncology

      Volume: 54 Pages: 1001-1009

    • DOI

      10.3892/ijo.2019.4678

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大腸癌におけるDouble cortin-like kinase 1の発現の意義に関する基礎研究2018

    • Author(s)
      牧野俊一郎, 高橋秀和、三吉範克、原口直紹、畑泰司、松田宙、山本浩文、水島恒和、土岐祐一郎、森正樹
    • Organizer
      第73回日本消化器外科学会総会
  • [Presentation] 大腸癌におけるsyntenin-1の発現と機能解析2018

    • Author(s)
      岩本和哉, 高橋秀和、三吉範克、原口直紹、西田尚弘、畑泰司、松田宙、山本浩文、水島恒和、土岐祐一郎、森正樹
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 大腸がんにおける全長LGR5の生物学的意義2018

    • Author(s)
      高橋秀和, 西村潤一、三吉範克、原口直紹、畑泰司、松田宙、山本浩文、水島恒和、土岐祐一郎、森正樹
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 当院における局所進行直腸癌に対する術前補助化学療法の治療成績2018

    • Author(s)
      高橋秀和, 西村潤一、三吉範克、原口直紹、畑泰司、松田宙、山本浩文、水島恒和、土岐祐一郎、森正樹
    • Organizer
      第56回日本癌治療学会学術総会
  • [Presentation] 当院におけるオキサリプラチンベースの術前化学療法後の側方郭清の手術手技と治療成績2018

    • Author(s)
      高橋秀和, 西村潤一、関戸悠紀、野村雅俊、三吉範克、原口直紹、畑泰司、松田宙、山本浩文、水島恒和、土岐祐一郎、森正樹
    • Organizer
      第118回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi