2018 Fiscal Year Research-status Report
免疫チェックポイント阻害剤併用がんペプチド療法におけるバイオマーカーの探索
Project/Area Number |
18K08681
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
鈴木 伸明 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50526910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恒富 亮一 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10420514)
友近 忍 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30403679)
硲 彰一 山口大学, 医学部, 教授(寄附講座等) (50253159)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ペプチドワクチン / 免疫チェックポイント / 負の免疫応答 / 癌局所微小環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
今回、我々は固形癌(食道癌、胃癌、大腸癌、肝癌、膵癌、乳癌)に対する新規アジュバント2種類を組み合わせた次世代のペプチドワクチン療法を開発した。旧来のIFAをアジュバントとして用いてきたペプチドワクチン療法の検体と比較・検討することは、全く新しい取り組みであり、負の免疫応答の制御を行うことにより、新しいがんペプチドワクチン療法の開発に繋げて行く。がん局所微小環境に着目し、免疫チェックポイント阻害分子であるLAG3をブロックして免疫疲弊を防ぐLAG3-Igをアジュバントに用いた新規がんペプチドワクチンを現在までに17症例の固形癌患者(食道癌、胃癌、大腸癌、肝癌、膵癌、乳癌)に投与し、安全性を確認するとともに、各種免疫学的解析を進行中である。従来のIFAを用いたペプチドワクチンと比較し、PD-1, TIM-3, Tregなど各種の分子やELISPOT assay, TCRレパトワ解析を測定して、次世代型の負の免疫応答の制御を行うことにより、固形癌患者における負の免疫病態を解明し、免疫チェックポイント阻害剤との併用も視野に入れて、がん局所微小環境における負の免疫応答の制御を行うことにより、新しいがんペプチドワクチン療法の開発に繋げて行く。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
固形癌に対するペプチドワクチン投与は当初の計画通り順調に施行できた。現在、これらのflowcytemetry, ELISPOT assay, immunohistochemistryに関して、検体を集積し、解析を進めている段階であり、概ね順調に経過していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
切除標本、血液検体による解析を続行し、免疫チェックポイント阻害関連アジュバントを用いたペプチドワクチン療法におけるバイオマーカーの探索を目指す。今までに、regulatory T cell、 MDSC のflow cytometry は予備実験で行っており、良好な染色判定ができ、測定可能であることが確認されている。研究代表者(鈴木)、研究分担者(硲、友近、恒富)および研究協力者(研究助手:佐野、兼安)が固形癌(食道癌、胃癌、大腸癌、肝癌、膵癌、乳癌)に対するこれまでのペプチドワクチン療法と新規ペプチドワクチン療法を比較することにより、各種バイオマーカー (詳細は前ページに記載) 探索として、免疫染色、flowcytometry、ELISPOTならびにTCRレパトワ解析を行い、ペプチドワクチンの有効・無効のバイオマーカーを探索・同定する。
|
Research Products
(2 results)