2018 Fiscal Year Research-status Report
Xa阻害剤をターゲットとした新しい血管病治療の探索研究
Project/Area Number |
18K08728
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
坂野 比呂志 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80584721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 昌之 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00447814)
高橋 範子 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10439177)
古森 公浩 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40225587)
柴田 玲 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (70343689)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | Xa阻害剤 / 動脈瘤 / 血管病 |
Outline of Annual Research Achievements |
In vitro マクロファージを培養後、TNF-αで刺激した。その後、アピキサバンを含む培地を添加し、qPCRを用いて遺伝子発現解析を行った。アピキサバン添加濃度は投与なし(control)、20µM、200µMの3種類の濃度で行った。qPCR時にはGAPDH,MMP-9,TNF-α,interleukin(IL)-1b,IL-6,NF-κB,monocyte chemotactic protein(MCP)-1のプライマーを使用した。 In vivo ApolipoproteinE-/-マウス動脈瘤モデルを使用した。生食群,アピキサバン投与群に分類し、動脈瘤形成の予防効果につき検討を行った。生食群(N=4),アピキサバン5mg/kg/day投与群(N=4)の2群に分類した。投与開始後7、14、21、28日目に超音波検査にて大動脈瘤径の計測を行った。投与開始後28日目に屠殺、解剖し大動脈瘤径を計測した。 結果:In vitro MCP-1 の遺伝子発現はcalcitriolを添加した群で有意に抑制された。IL-1b、MMP-9はcontrolに対して有意に遺伝子発現が高かった。TNF-α、NF-κBではグループ間に有意差を認めなかった。In vivo 生食群のうち1匹はday6に死亡した。胸腔内出血を認めたが、明らかな動脈瘤形成や破裂は認めなかった。アピキサバン群のうち2匹はday 6とday7に死亡した。原因は不明であった。解剖時の大動脈瘤径(生食群 vs アピキサバン群; 2.1 vs 2.7 (mm))には有意差は認めなかったがアピキサバン群でやや大きくなっている傾向を認めた。(p=0.46)。 結論:In vitroでは、アピキサバン投与でMCP-1の遺伝子発現は抑制されたが、IL-1b、IL-6、MMP-9では遺伝子発現を促進する結果となり、アピキサバンのマクロファージに対する抗炎症効果は確認できなかった。In vivoにおいても、アピキサバン投与では動脈瘤抑制、予防効果も明らかではなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Xa阻害剤には抗凝固作用以外の多面的作用を有し,血管保護作用を発揮することが示唆される.本研究ではまずアピキサバンによる動脈瘤形成抑制,予防効果を期待して,検討を行なったが,残念ながらその効果は明らかではなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
今回アピキサバンによる動脈瘤形成抑制,予防効果は確認できなかったが,現在いくつかのXa阻害剤がすでに臨床応用されている.今後は同様のモデルを使用して,他のXa阻害剤による動脈瘤形成抑制,予防効果を検討していく.さらにXa阻害剤には多面的な血管保護作用が期待される.特にASOをはじめとした動脈硬化性疾患は,マクロファージを中心とした慢性炎症を基盤として発症する。最近の研究から,複数の凝固因子が血栓形成のみならず,さまざまな細胞に発現するプロテアーゼ活性化受容体(PAR)を介して,炎症反応にも関与することが知られている。なかでも,PARのサブタイプPAR-2が慢性炎症に強く関与する可能性が示唆されている。PAR-2の主要なリガンドの一つであるFXaを直接的に阻害するリバーロキサバンなどのXa阻害剤は,抗凝固作用による血栓塞栓症の抑制のみならず,急性冠症候群患者における心血管イベント抑制にも有用であることが示されている。実際に動脈硬化モデルApo-E欠損マウスでは,FXaの作用受容体であるPAR-1,PAR-2の発現亢進を認め、FXa阻害薬であるリバーロキサバンの投与により,同モデルの動脈硬化の形成やプラークの不安定化が抑制され,大動脈の炎症性メディエーターの発現が減少した。動脈瘤以外の他の血管病に対するXa阻害剤の効果検討として,我々がすでにモデルを確立した静脈グラフト内膜肥厚やステント再狭窄の抑制効果を検討していく.また同様に下肢虚血モデルにおける血管新生能についても検討していく.
|
Causes of Carryover |
思っていた額と実際の額に誤差が生じたため、残高分を物品費として使用予定。
|
Research Products
(11 results)