• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

血管周囲脂肪組織の新たな知見:血管外側からの動脈硬化促進機序の分子生化学的解明

Research Project

Project/Area Number 18K08730
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

鈴木 友彰  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80402709)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords血管周囲脂肪 / 炎症性サイトカイン / インターロイキン
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は6月に検体採取が終了し、8月ごろより順次検体である脂肪組織の中に発現している炎症性マーカーを測定してきている。一部の測定はまだ残存している。
現在、約8割のデータが上がってきている状況であり、今後どのように解析していくかを勉強中である。これまでにほとんど全例がない実験であり、解析の方向性を学会や雑誌を通じて勉強している状況であり、解析に関しては方針が決まり次第開始する予定である。
データの一部を提示する。 冠動脈周囲、皮下、心房、内胸動脈周囲、胃大網動脈周囲、大動脈周囲の脂肪に含まれる炎症性サイトカインを測定した。動脈硬化を有する血管周囲の脂肪には有意に高い炎症性サイトカインの発現がみられることが傾向として分かったところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データはほぼ出揃ったが、それらをどのように解析するのかは、全例がない実験であり勉強が足りていない。その勉強を次年度に行うことになる。学会や雑誌などを参考し、得られたデータの解析方法を検討していく

Strategy for Future Research Activity

2019年度はデータの解析を開始する。いくつかの結果がえられるはずであり、適宜学会発表を行っていく。それらを2020年度に論文としてまとめる。

Causes of Carryover

2018年度は主に測定を行っており、試薬など物品費がメインであった。2019年度は国内外の学会に出席予定であり、旅費などが増える可能性がある。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi