2018 Fiscal Year Research-status Report
抗炎症効果の高い間葉系幹細胞を微重力培養して用いた虚血心筋細胞の保護と再生
Project/Area Number |
18K08734
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
黒崎 達也 広島大学, 病院(医), 准教授 (40448270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
末田 泰二郎 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (10162835)
弓削 類 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (20263676)
中島 歩 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 共同研究講座教授 (40448262)
高橋 信也 広島大学, 病院(医), 講師 (70423382)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心筋虚血 / 間葉系幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の目的として、心筋虚血において、優れた抗炎症作用の間葉系幹細胞(MSC)が、心筋細胞のネクローシスおよびアポトーシスの予防に関与す ることと、大量増殖した抗炎症作用MSCの投与による虚血心筋の保護を検討した。MSCを大 量増殖させるために、広島大学で開発された3次元模擬微小重力細胞培養装置(Gravite)と無血清培地STK2を用いて、増殖を最大 にする至適条件を決定し、増殖させたMSCの抗炎症作用を確認する。ラット心筋虚血モデルに対してMSCを投与し、心筋梗塞の縮 小効果を確認する 1)微重力培養とSTK2を利用した無血清培養の併用の至適条件を検討する。STK2は初代継代より継続して使用した。STK2での培養においては、幹細胞の形態が均質化し、ある一定の性質の幹細胞が発育している可能性があった。微重力培養 は継代して細胞数が10^6となった時点から行うのが最適と判断した。 2)心筋虚血ラットに大量に無血清微重力培養したMSCを投与することによる脊髄保護作用、特に抗炎症作用ならびにアポトー シスの抑制作用を示すかを検討する。心筋虚血ラットの作成は、左肋間開胸、心膜切開にて心臓を露出し、左心耳右縁の心筋に7-0プロリンにて前下行枝の結紮による心筋梗塞を作成した。当初の我々の方法では梗塞範囲が小さいため、改良を行い、十分な梗塞が得られるようにすると、死亡率が急上昇した。幹細胞投与およびその後の経過観察が十分に行えるモデルの作成には現在も苦労している状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
心筋虚血モデルの中期生存がなかなか得られないため、安定した細胞投与実験が進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
手術術式の変更が必要であり、複数の方法での検討を行う。短期での急性実験の結果を先行してまとめていく。
|
Causes of Carryover |
心筋虚血モデルの安定性が今だ欠けており、細胞投与実験が十分に進行していないため、次年度使用額が生じた。このため、STK2を購入しなかったので、800,200円が余った。今年度は早急な実験モデルの確立とともに、幹細胞培養ならびに投与が開始される。細胞培養に使用するSTK2は高額であり、少なくとも120,000円x10本=1,200,000円は必要である。また、微重力培養装置の維持のための設備投資が増額しており、これに800,000円が別途必要となっている。このため、次年度予算に余った800,200円を合わせても、次年度決算は次年度予算よりも多くなる予定である。
|
Research Products
(1 results)