• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of cryopreservation method for allogeneic cell sheet

Research Project

Project/Area Number 18K08735
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

白澤 文吾  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80444719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱野 公一  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
上野 耕司  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords細胞シート凍結
Outline of Annual Research Achievements

現在、本邦では、細胞をシート状態で移植する細胞シートが再生医療等製品として認可されており、また、様々な疾患に対して細胞シート移植が臨床研究として実施されている。その細胞培養工程において、細胞シートを作製するのに必要となる細胞数まで細胞を培養した後に、細胞を凍結することはあっても、細胞シートを凍結することを細胞培養の工程に組み込むことは、現在の細胞シート凍結技術では難しいのが現状である。
しかし、細胞シート移植治療を普及させるためには、コストダウンが必要であり、その一つとして、細胞シート凍結技術の確立が求められている。
今年度は、前年度に実施した、3Dフリーザーによる細胞シート凍結が、有効である機序を解明するために、細胞シートを凍結するために使用した細胞保存液の凍結解析から、3Dフリーザーによる細胞凍結の有用性を解明する一助となる実験を行った。
一般的なフリーザーによる細胞シート凍結では、凍結温度が細胞シートの凍結には適していない結果が得られた。3Dフリーザーによる凍結実験では、設定温度、風速、凍結容器の温度の測定から、細胞シートの凍結において最適な条件を導き出すことが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3Dフリーザーによる細胞シート凍結時の設定温度、風速を検討することで、細胞シートが凍結解凍後に生存率が高くなる条件、および、その機序の一部を解明することが出来た為。

Strategy for Future Research Activity

3Dフリーザーで凍結して解凍後の細胞シートの機能を解析するために、マウスモデルを用いて凍結解凍後の細胞シートの機能を解析する。
ルシフェラーゼ遺伝子を持った細胞シートを3Dフリーザーで凍結し、その後、冷凍庫で保存した細胞シートを解凍して、マウスに移植し、細胞シートがルシフェラーゼを発光することをin vivoイメージングで解析することで、生体における細胞シートの生存期間を観察する。
また、マウス潰瘍モデルに対して、①3Dフリーザーで凍結した自家細胞シートを移植した群、②3Dフリーザーで凍結した他家細胞シートを移植した群、③凍結しない自家細胞シートを移植した群、④凍結しない他家細胞シートを移植した群、において凍結保存した他家細胞シート移植治療の効果を検討する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で学会が中止となった為、旅費を使用しなかった為。次年度使用額は、消耗品の購入に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] 当院における心臓血管外科術後のDSWI発症予防と治療戦略2019

    • Author(s)
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術の適応を拡大すべきか2019

    • Author(s)
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第119回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 心筋梗塞後心室隔穿孔に対する3次元infarct exclusion法の治療成績2019

    • Author(s)
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第78回山口県臨床外科学会
  • [Presentation] 若年者の胸腹部解離性大動脈瘤に対するEVAR completionの1例2019

    • Author(s)
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、森景則保、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第62回関西胸部外科学会学術集会
  • [Presentation] 慢性透析患者に対する単独冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • Author(s)
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第62回関西胸部外科学会学術集会
  • [Presentation] 心筋梗塞後心室中隔穿孔に対する3-dimensional infarction exclusion法の当科における治療成績2019

    • Author(s)
      松野祐太朗、美甘章仁、藤田 陽、藏澄宏之、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [Presentation] 80歳以上の高齢者に対する単独冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • Author(s)
      藏澄宏之、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、鈴木 亮、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [Presentation] 慢性腎不全患者に対する冠動脈バイパス術の治療成績2019

    • Author(s)
      鈴木 亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田 陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第24回日本冠動脈外科学会学術集会
  • [Presentation] 弓部大動脈瘤に対する弓部大動脈人工血管全置換術の治療成績2019

    • Author(s)
      鈴木亮、美甘章仁、松野祐太朗、藤田陽、藏澄宏之、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第72回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Presentation] HOCMに伴うMRに対して胸腔鏡補助下右小開胸経僧帽弁的中隔心筋切除と僧帽弁形成術を施行した1例2019

    • Author(s)
      松野祐太朗、美甘章仁、藏澄宏之、鈴木亮、白澤文吾、濱野公一
    • Organizer
      第115回日本循環器学会中国地方会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi