• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

コンピューターアシストを利用した、肺癌リンパ節転移の新たな画像評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K08793
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

星野 実加  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (00464511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 弘行  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (30322340)
塩 豊  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90433151)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords画像評価 / コンピューターアシスト / イメージプロセッシング
Outline of Annual Research Achievements

コンピューターアシストによる新しい医療画像の評価方法は人間の知覚では認識できない特徴をとらえ、さらには主観的な分析に影響されない方法として腫瘍分野における有用性が評価されつつある。一方で肺癌におけるリンパ節転移の正確な診断は治療法に直結する重要な課題であるが未だに短径が1cm以上のリンパ節腫大を転移陽性とする診断基準が用いられている。
本研究の目的はコンピューターアシストによるイメージプロセッシング技術を応用し、原発性肺癌におけるリンパ節転移の評価方法を飛躍的に向上させることである。コンピューターアシストによる診断能の高い非侵襲的なリンパ節転移の画像評価方法が確立すれば、肺癌患者における適切な治療選択の助けとなる。また、侵襲的検査を回避することができ、患者の合併症のリスク低減につながる。
平成30年度・令和元年度の2か年度において、肺門及び葉間リンパ節、さらには肺所属リンパ節全てに対する画像評価方法を確立するべく、画像解析を進め、148例の手術施行症例のデータを固定化した。これに基づき、令和2年度はさらなる分析、論文作成を進めたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、海外在住の共同研究者との連絡調整が思うようにいかず、研究期間を1年延長して論文化を進めることとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

平成30年度・令和元年度は画像解析を進め、148例の手術施行症例のデータの固定を行い、これに基づき、令和2年度は論文作成を進めたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、海外在住の共同研究者との連絡調整が思うようにいかず、研究期間を1年延長して論文化を進めることとした。

Strategy for Future Research Activity

さらなる解析、分析を進め、論文化に向けて海外の共同研究者との打ち合わせを行う。

Causes of Carryover

毎年、海外在住の共同研究者と直接的な研究打ち合わせを海外で行う予定としていたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、令和元年度に引き続き令和2年度も断念した。
令和3年度には論文投稿を目指すべく、海外の共同研究者との打ち合わせを行う予定である。次年度使用額は、論文投稿、掲載料に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Prince Mohammad Bin Fahd University(サウジアラビア)

    • Country Name
      SAUDI ARABIA
    • Counterpart Institution
      Prince Mohammad Bin Fahd University

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi