2019 Fiscal Year Research-status Report
肺葉切除後の心原性脳梗塞の原因解明-肺静脈遮断に伴う左房内血流パターンの変化
Project/Area Number |
18K08796
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
遠藤 俊輔 自治医科大学, 医学部, 教授 (10245037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丹羽 康則 自治医科大学, 医学部, 講師 (20406060)
坪地 宏嘉 自治医科大学, 医学部, 教授 (50406055)
小形 幸代 自治医科大学, 医学部, 講師 (10448847)
大谷 智仁 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40778990)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 肺癌手術 / 左肺上葉切除術 / 左房血流 / 過流 / 心原性脳梗塞 |
Outline of Annual Research Achievements |
世界的にがん死亡原因の一位である肺癌において、肺癌を早期に発見し手術することが死亡数を減少させる有効な手段である。手術により完全治癒が期待できる早期肺癌症例でも術後に致死的な脳梗塞を併発し死亡することがある。 本研究は肺切除により、切除肺静脈からの血流が途絶し、左房内の血流パターンが変化し血栓を生じることが脳梗塞の原因であるという仮説のもとに設定された研究である。大阪大学基礎工学部バイオイメージング研究分門と共同で左房内の血流を解析している。肺癌手術を受ける症例の左房内血流の変化を術前後の心臓同期型4DCTを用いて左房の拍動運動をトレースし、左房の形態変化をもとにコンピューター解析にて左房内の血流パターンを描出できることに成功した。詳細については共同研究者から論文にて誌上発表した。 次の段階として、周術期に心原性脳梗塞を最も発症いしやすいといわれる左上葉切除を施行した肺癌症例を中心に4DCTを撮影し解析した。2018年8月自治医科大学臨床研究倫理審査で承認(臨A18-229)を受け、現在までに12人の患者さんの術前術後の4DCTを作成し、解析を始めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
周術期に心原性脳梗塞を最も発症いしやすいといわれる左上葉切除を行った肺癌症例を中心に4DCTを撮影し解析したところ、左房の拡張早期の血流流入期から僧房弁が解放する収縮期早期にかけて左房内には各肺静脈から流入する血液が正面から見て時計軸の早い螺旋流を形成していた。左上葉切除後を想定し、上肺静脈の血流を遮断し他の血流量を増やした条件でシュミレーションすると、この螺旋流が顕著に拡大し流速が低下し、左上肺静脈切除断端と左心耳近傍には血流がうっ滞する領域が発生することが判明した。
|
Strategy for Future Research Activity |
術前にシュミレーションした術後の左房血流の変化を実際の左上葉切除後の4DCT画像をもとに解析した術後の左房血流の変化と比較検討し、術前に想定した血流シュミレーションの妥当性を検証する。
|
Causes of Carryover |
2018年秋に、当院での臨床研究倫理審査で承認を得、肺癌に対する左肺上葉切除4例に対し、術前後の4DCT検査を行った。これらのデータから左房の形態変化を描出し、手術前後の血流を解析する予定である。 今回、左房の形態解析を行った研究において、左肺静脈の分岐パターンが3型あることがわかった。左心耳に対し上下肺静脈が頭側で2本とも分岐するタイプと尾側で分岐するタイプとそして、上下が頭側と尾側に各々分岐するタイプに分けられる。この分岐パターンは左房内の血流に大きく影響するものと考え、臨床研究の対象症例を分岐型ごとに分類し、肺静脈の分岐型の違いによる血流パターンも検討する予定である。
|
Research Products
(3 results)