• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

発達期の脳の臨界期とGABA調節因子の役割:麻酔薬の鎮静と毒性作用の解明に向けて

Research Project

Project/Area Number 18K08820
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

西川 光一  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 博士研究員 (00334110)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプロポフォール / GABA 受容体 / 鎮静 / 鎮痛
Outline of Annual Research Achievements

研究の目的は、全身麻酔薬の鎮静作用の分子基盤、特に脳内のGABA濃度変動による麻酔効果のばらつきの解析(麻酔薬力学)、麻酔薬による発達期の脳へ毒性作用に焦点を当てて研究することである。これまでの我々の 研究成果から、全身麻酔薬の鎮静作用の発現には、抑制系GABA受容体の関与が強く示され、特に細胞外(シナプス領域外)のGABA濃度の変化が重要であることを基礎研究として公表してきた(Neurophamacol, 2011)。一連の研究結果から、全身麻酔薬はGABA受容体のアロステリック修飾薬として働くことで鎮静作用を発揮するが、痛みやストレスなど様々な要因によって脳内のGABA濃度が変動することがあり、これによって麻酔効果のばらつきが起こると考えられる。
今年度の予備的研究成果から新たに、この様な麻酔効果のばらつきは、特にプロポフォール麻酔において、またメスマウスにおいてより顕著であることが判明した。この結果は臨床的には、麻酔効果のばらつきは女性患者においてより顕著で、さらに性周期の影響を受ける可能性があることも示唆する。プロポフォールは、GABA受容体に対して強い作用を持つアロステリック修飾薬であり、したがって脳内GABA濃度の変動によってその薬効が大きく影響される。我々のこれまでの研究で明らかにしてきたように、痛みや不安レベルによってGABA濃度が変動して麻酔効果が変化するだけでなく、性周期サイクルによる影響を受ける可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究自体は進行しているが、研究成果の公表は遅れている。

Strategy for Future Research Activity

基礎研究での成果が、そのまま臨床的にも正しいとする事ができるのか、とても難しい課題だがこのギャップを埋める検証を行っていく必要がある。そのためには、将来的には何らかの形で臨床研究へと発展させる必要がある。

Causes of Carryover

今年度は、成果の公表(学会参加)が少なかったので、次年度使用額が増加した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Successful perioperative management of a patient with erythropoietin-producing uterine myoma.2018

    • Author(s)
      Kobayashi M, Akatsu M, Fujita Y, Nishikawa K
    • Journal Title

      JA Clinical Reports

      Volume: 4 Pages: 50

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腹部手術後、先天性気管狭窄と診断された新生児の1症例.2018

    • Author(s)
      佐藤 友彦、遠藤 千麻、石堂 瑛美、藤田 喜久、赤津 賢彦、西川 光一
    • Organizer
      日本麻酔科学会・関東甲信越・東京支部第58回合同学術集会
  • [Presentation] 喉頭嚢胞の手術に際し気道確保困難が予想された患者にエアウェイスコープ(AWS)を用い安全に管理できた2症例.2018

    • Author(s)
      遠藤 千麻、島田 久美、若原 志保、藤田 喜久、赤津 賢彦、西川 光一
    • Organizer
      日本麻酔科学会・北海道・東北支部第8回学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi