2018 Fiscal Year Research-status Report
Study on the impact of anesthetic agents on cardiac function and cardiac conduction system in the heart failure model
Project/Area Number |
18K08861
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
西川 精宣 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (20145791)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心不全 / ラット / 心臓電気生理 / 全身麻酔薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
Dahl 食塩感受性ラットに6週齢から高食塩食(8%NaCl)を心肥大が完成する11 週齢まで与え、低食塩食(0.3%NaCl)を与えた場合を対照としてデスフルラン麻酔下に心内伝導系、心室表面電極でアクティベ-ションタイム等時図、 アクティベ-ション等電位図、リカバリータイム等時図、ならびにアクティベーションリカバリーインターバル(ARI)マップを作成して比較検討する予定であった。心筋マッピングシステムおよび32極マッピング電極を購入し設備的には条件は整ったが、Dahl 食塩感受性/非感受性ラットを用いる場合、特殊な高食塩試料を購入し、動物実験施設に搬入する前に放射線滅菌が必要であり費用的にかさむ問題があった。また、ラットの飼育に際しては、動物実験施設の係員に依頼はできず研究者自身がfeedingする必要があるという内規であった。また、試料作成に1ヶ月を要するため、どうしても動物購入のタイミングが飼料搬入後になるという問題があった。費用/時間的要素を勘案して、通常資料で飼育できるconventionalな動物を用いて当教室で先行して行っている大動脈縮搾モデルラットで心不全を作成することを検討したが、結紮強度の差による手技の影響が大きく、数匹の施行で3割がモデル完成途中で死亡したため、結局、当初の計画通りDahl 食塩感受性/非感受性ラットで行う事にした。そのため、実際の実験開始に遅れが生じてしまった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当教室で先行して行っている大動脈縮搾モデルで心不全を作成するかDahl 食塩感受性ラットで作成するかを費用面/成功率を照らし合わせて迷っていた。結局、当初の計画通りDahl 食塩感受性/非感受性ラットで行う事にした。 また、Dahl 食塩感受性/非感受性ラット用の高食塩試料作成に1ヶ月要したため、動物の購入も遅れ、実際の実験開始が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験機材、動物の飼育環境は整ったので、実験計画自体には変更ないが、時間的に大きな遅れが生じているため、当初のタイムスケジュールを変更する。 まず、whole animalで不全心と正常心で伝導系の性質に差があるかどうかをデスフルラン麻酔下で検討する。もし差があった場合に、他の薬剤:プロポフォールならびにデクスメデトミジンでの検討を加える。 ランゲンドルフ還流心での実験とパッチクランプ実験については、有意差が得られた組み合わせについて、その機序を検討するため行う。
|
Causes of Carryover |
動物の購入依頼が遅れた。本来、本年度内にDahlラットを購入することを目的予算配分していた額であるので、次年度はできるだけ必要動物数の上限で使用する。 また、高食塩含有特殊飼料を6週齢から心肥大が完成する11週齢まで最低5週間与え続ける必要があり、30KGyの放射線滅菌を施した飼料を搬入する必要があるので、その追加料金も加算されるため、飼料代も今後思いのほかかさむことがわかった。
|