2020 Fiscal Year Annual Research Report
Sialorphin potentiates effects of opioid peptide without toxicity as alosteric modulator
Project/Area Number |
18K08869
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
姜 卓義 東海大学, 医学部, 助教 (60580256)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 正信 東海大学, 医学部, 准教授 (90276791)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | シアロルフィン / アロステリックモデュレーター / オピオイド受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)シアロルフィン単独を前処理した結果、MEの輸精管運動への抑制効果を用量依存的に増強した。3種のペプチド分解酵素(PI; endopeptidase-24,11, aminopeptidase, dipeptidylcarboxypeptidase)の任意の組み合わせにおいても、シアロルフィンはメチオニンエンケファリン(ME)のマウス輸精管運動への抑制効果を増強した。2) 3種PIs非存在下において、シアロルフィン髄腔内投与はME誘発性の抗侵害作用を増強しなかった。3種PIs存在下において、シアロルフィン髄腔内投与はME誘発性の抗侵害作用を有意かつ用量依存的に増強させた。シアロルフィン非存在下でのPIsの任意の2つの組み合わせによる抗侵害作用の程度は、シアルロフィンの存在下のどの場合よりも小さかった。シアロルフィンと3種のPIsの混合物を前処理すると、ME誘発性の抗侵害作用が約100倍に増強されたが、運動機能障害などの毒性は認められなかった。3) 3種PIs存在下において、シアロルフィン髄腔内投与によるME誘発性の抗侵害作用はオピオイド受容体非選択的アンタゴニストnaloxone、μ-オピオイド受容体選択的アンタゴニストCTOPにより有意に拮抗された、4)3種PIs存在下において、シアロルフィン髄腔内投与によるME誘発性の抗侵害作用に対する増強作用は、μ-オピオイド受容体サイレントアロステリックモジュレーター(BMS-986124)髄腔内投与により減弱された。5)ラジオリガンド受容体結合アッセイの結果、シアロルフィンはμ-オピオイド受容体選択的アゴニスト(DAMGO)の結合親和性や最大結合能に影響を与えなかった。以上の結果より、シアロルフィンがオピオイドペプチド分解酵素阻害活性以外に、μ-オピオイド受容体のポジティブアロステリックモジュレーターであることを明らかにした。
|
Research Products
(1 results)