2020 Fiscal Year Research-status Report
The Effect of US Styled Treatment Bundles in the ICU Implemented through Multidisciplinary Rounds
Project/Area Number |
18K08911
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
重光 秀信 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50265782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若林 健二 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20723795)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 集中治療医学 / 多職種連携 / 質改善 / 医療安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画は「世界標準の治療の提供」と「日本発のデータを世界に向けて発信」する事を目標として、多職種回診を基盤とした、ケアバンドルなどの医療シス テム導入による効果測定を目標としている。今年度は新型コロナウイスル感染症が流行している中でも、多職種回診の更なる充実化およびコロナ重症症例に対する診療のシステム化及び運用の取り決めを行い、各診療科とコンセンサスを得ながら当科ICU医師が中心となり、多職種連携によるチーム医療を実施した。 特に、コロナ感染症に立ち向かう上で、ゾーニングとゾーン間のコミュニケーションが最重要課題であった。ゾーニングについては当院のコロナ対策室と連携を取り、入室および検査時の患者の移動については医療者のみならず、コロナ対策室の事務員も多職種の一員として参画するシステムを構築した。また、多職種回診を患者のベッドサイド、つまりレッドゾーン内で実施することは感染対策上困難であったことから、全症例に対してリモート実施を行うことで、本来の多職種回診の水準を維持したまま重症コロナ患者の診療を行った。今後は今回のコロナウイルス対応の成果をまとめて国内外に発信する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染流行のため、コロナ重症患者の専用病床をICU内に建設した。そのため、建設期間中に限らず、入院患者数の制限やコロナ感染症以外の疾患の患者の入室数が激減した。また、多職種回診のシステムの再構築に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、新型コロナウイルス感染への対応がシステム化され、運用の取り決めも各診療科とコンセンサスが得られるようになっている。コロナ感染症も含め、成果をまとめていく段階に入ってきている。当科のスタッフに役割分担を行い、国内外への発信を行って当 院での経験を共有していく予定である。
|
Causes of Carryover |
2020年はコロナウイスル感染症流行に伴い、前半は研究を一時延期ないしは中止とする指針が大学として通達されたため、研究期間自体が短くなった。また、感染対策を講じながらの研究遂行において、前年度に比べて時間を有したことや、計画予定だった研究のうち、遂行できる研究項目が減少し、更には学会の多くが中止となり、開催されてもリモート実施となったためと考える。2021年度は2020年度に施行予定だった研究を進めるとともに、2020度はコロナ重症患者に対する治療指針やシステム化することができたことから、コロナ患者に対する多職種回診およびICU患者ケアについても、国内外に成果を発信する計画である。
|
-
-
[Journal Article] 日本集中治療医学会会員看護師の蘇生不要指示に関する現状・意識の変化と、ガイドラインの使用に関する調査2020
Author(s)
丸藤 哲, 吉里 孝子, 大野 美香, 澤村 匡史, 則末 泰弘, 美馬 裕之, 植田 育也, 重光 秀信, 木下 浩作, 藤野 裕士, 氏家 良人, 日本集中治療医学会臨床倫理委員会
-
Journal Title
日本集中治療医学会雑誌
Volume: 27
Pages: 231-243
-
[Journal Article] The Japanese Intensive care PAtient Database (JIPAD): A national intensive care unit registry in Japan2020
Author(s)
Irie Hiromasa, Okamoto Hiroshi, Uchino Shigehiko, Endo Hideki, Uchida Masatoshi, Kawasaki Tatsuya, Kumasawa Junji, Tagami Takashi, Shigemitsu Hidenobu, Hashiba Eiji, Aoki Yoshitaka, Kurosawa Hiroshi, Hatakeyama Junji, Ichihara Nao, Hashimoto Satoru, Nishimura Masaji
-
Journal Title
JOURNAL OF CRITICAL CARE
Volume: 55
Pages: 86-94
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Journal Article] 日本集中治療医学会医師会員の蘇生不要指示に関する現状・意識の変化と、ガイドラインの使用に関する調査2020
Author(s)
丸藤 哲, 澤村 匡史, 則末 泰博, 美馬 裕之, 大野 美香, 植田 育也, 重光 秀信, 吉里 孝子, 木下 浩作, 藤野 裕士, 日本集中治療医学会臨床倫理委員会
-
Journal Title
日本集中治療医学会雑誌
Volume: 27
Pages: 129-149
-