2018 Fiscal Year Research-status Report
緩徐な脳圧排技術を基とした脳深部手術研究と新規脳レトラクタの開発
Project/Area Number |
18K08932
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
林 俊哲 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80623149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大沢 伸一郎 東北大学, 大学病院, 助教 (00813693)
佐藤 洋 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究部門長 (10260423)
中川 敦寛 東北大学, 大学病院, 特任准教授 (10447162)
荒船 龍彦 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (50376597)
近野 敦 北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90250688)
辻田 哲平 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (40554473)
陳 暁帥 弘前大学, 理工学研究科, 助教 (40812277)
佐瀬 一弥 東北学院大学, 工学部, 講師 (20805220)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 脳深部手術 / 神経内視鏡 / 新規レトラクタ / 脳圧排損傷 / 低侵襲手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
共同研究者と定期的に(概ね1/月TV会議などを利用し)会議を行い新規レトラクタの構造や材料について議論を行なっている.また,共同研究者と共に試作品を設計製作し会議にて議論を重ね,数度の改変を行い暫定的なレトラクタを作成した. さらにレトラクタが直接脳組織に接する部分については一体型の構造とせず,着脱可能なディスポーザブルなシース構造とすることを模索しており,このシースに圧モニターを装着可能とする構造を工夫中である.こちらについては新たに専門的な知識と技術を持った共同研究者を加え,東京都にて共同研究者間で議論を行い,今後の方向性や必要な準備について議論を行なった. また,次年度に予定している動物実験の実施計画書を作成し動物実験に備えた. 本年の研究内容関連の報告として,第27回脳神経外科手術と機器学会のシンポジウム(2018.4月)に"小児水頭症シャント手術の技と道具",第77回日本脳神経外科学会総会の口演(2018 10月)に”局所麻酔下内視鏡下脳内血腫摘出術の有効性の検討 preliminary study”を発表した. また,Endoscopic hematoma evacuation for intracerebral hemorrhage under local anesthesia: Factors that decide removal rate of hematoma evacuationをWorld Neurosurgeryに投稿しacceptされた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規レトラクタの試作は順調に行われており,動物実験の準備についても順調に行われている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後,共同研究者と共にさらに新規レトラクタを動物実験に使用可能な状態にブラッシュアップし,知財として申請できるように推進する予定である. 次年度以降,新規レトラクタの有用性を示すための動物実験を開始する予定である.
|
Causes of Carryover |
新規レトラクタが試作段階に留まり,本来レトラクタに装着される圧センサーやその他機械システムなどの構築が次年度に繰り越された.これらレトラクタ作成に関わる予算は新規レトラクタの試作品のブラッシュアップとともに次年度に執行予定である.
|
Research Products
(3 results)