2022 Fiscal Year Research-status Report
リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素からみた髄液リンパ系ドレナージの検討
Project/Area Number |
18K08947
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
間瀬 光人 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60238920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山中 智康 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20865133)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | くも膜下出血 / プロスタグランジンD合成酵素 / 髄液 / リンパ系ドレナージ / 脳血管攣縮 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,くも膜下出血代謝産物のクリアランスにリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素(L-PGDS)が輸送蛋白として関与し,その排泄経路を調べることにより,髄液のリンパ系ドレナージの存在と役割を明らかにするのが目的である. 研究協力者から得られる予定であったマウスL―PGDSモノクロナール抗体の準備が依然遅れている.そのため実際にくも膜下出血モデル作成しての実験には至っていない。 ヒトのくも膜下出血患者のサンプル(髄液,血液,尿)については新たに採取することができなかったため,過去に採取したサンプルを使用できるかどうか検討したが,既に変性しており,測定は困難であることが分かった. ヒト正常コントロールのリンパ系ドレナージを確かめるためにO15でラベルした水PETによる検討を追加で行った.その結果,水分子のくも膜下腔へのきわめて速い移動が明らかとなった,現在,論文を執筆中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウィルス感染拡大により, 1)研究協力者から得られる予定であったマウスL―PGDSモノクロナール抗体の準備と検証が完了していない. 2)くも膜下出血モデルの作成準備は整ったが,上記抗体がないため,実際の作成は行なっていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
1)L-PGDS抗体はrecombinant L-PGDSを用いて検証する. 2)マウスくも膜下出血モデルの作成を開始し,頭蓋底部硬膜,嗅粘膜,頸部リンパ節を経時的に採取し,免疫染色と抗体カラムを用いてL-PGDSを取り出す. 3)採取し精製したL―PGDSに結合する蛋白をmass spectroscopyで同定する. 4)可能であれば同様の実験をノックアウトマウスで行う 5)結果を論文化する.
|
Causes of Carryover |
L-PGDS抗体の準備が間に合わず動物実験が開始できなかったため,実験に関する支出は本年度はほとんどなかった(モデル作成の確認のみ).次年度は動物モデルを用いた実験を行う.次年度使用額は実験動物や種々の試薬,薬品など,動物実験に関連した費用に使用する.
|