• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

歩行機能に与える圧迫性脊髄症に対しての除圧術の影響と脳循環代謝変化との相関

Research Project

Project/Area Number 18K08948
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

菅原 淳  岩手医科大学, 医学部, 講師 (90445114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 俊朗  岩手医科大学, 医学部, 助教 (60405842)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords歩行分析 / 圧迫性脊髄症 / 携帯型精密歩行分析計
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、頸椎症もしくは頸椎後縦靱帯骨化症等の圧迫性脊髄症に対する減圧術の治療効果を、歩行を総合的かつ客観的に解析可能な携帯型精密歩行分析計 (MG-M1110)を用いて解析し、さらに、大脳の運動関連皮質における神経受容体機能の術後変化と比較することである。最終的には、圧迫性脊髄症に対する除圧術 の歩行機能改善効果の客観的証明と大脳へ与える影響を解明することを目指している。本年度は以下の二点を予定した。 1. 頸椎症または頸椎後縦靱帯骨化症による圧迫性脊髄症に対して徐圧術を施行する患者に、術前および術後三か月後に携帯型精密歩行分析計による歩行分析を 行い、従来行われているJOA
scoreの評価も同時期に行う。 2. 術前および術後三か月に123I-iomazenil SPECTを行い、画像解析ソフトstatistical parametric mapping(SPM)あるいはthree-dimensional stereotactic surface projections(3D-SSP)を用いて客観的な評価を行うこと。1については、術前および術後三か月に携帯型精密歩行分析計による歩行分析やJOA scoreによる臨床評価が行えた症例は26例である。また、この分析に関しては、国内学会での発表を行い、現在、論文の執筆中である。2については、実際に術前および術後三か月に123I-iomazenil SPECTを行い、術前後の各脳循環代謝の変化の評価を行えたのは2例であり、圧迫性脊髄症に対する除圧術 の歩行機能改善効果の客観的証明と大脳へ与える影響を解明する評価は、次年度に向けて撮像と解析の流れは確立できたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

頸椎症または頸椎後縦靭帯骨化症による圧迫性脊髄症に対して除圧術を施行する患者に、術前及び術後三ヶ月後に携帯型歩行分析計による歩行分析と従来行われているJOA scoreの評価を実施している。しかし、術前および術後三ヶ月に123I-iomazenil SPECTを行い術前後の各脳循環代謝を評価することについては、特定臨床研究申請が滞っているため、他の臨床研究の対象となっていてかつ圧迫性脊髄症も合併していた症例以外は、まだ本格的な撮像に至ってはいない。

Strategy for Future Research Activity

今後の方針としては、特定臨床研究申請を終えた段階で、速やかに123I-iomazenil SPECTの撮像をプロトコルに追加し、症例数を増やしていく。

Causes of Carryover

特定臨床研究申請が完了しておらず、術前および術後三ヶ月における123I-iomazenil SPECT撮像が実施できなかったため、次年度使用が生じた。申請・承認後にiomazenil SPECTを速やかに撮像できるよう、承認時期を見越してトレーサー購入予定を立てる。また、現在脊髄病変と歩行機能に関する論文を執筆中であり、その英文校正と論文掲載料にも使用予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 摘出手術要した背側脱出型巨大腰椎椎間板ヘルニアの1例2020

    • Author(s)
      千葉貴之、菅原淳、石垣大哉、小笠原靖、小笠原邦昭
    • Journal Title

      脳神経外科速報

      Volume: 30 Pages: 1348-1352

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腰部脊柱管狭窄症の対する十五の歩行改善ー歩行分析計を用いた客観的評価ー2020

    • Author(s)
      菅原淳、石垣大哉、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第55回日本リハビリテーション医学会
  • [Presentation] 脊髄髄内腫瘍に対する術後の歩行改善:歩行分析計を用いた客観的評価2020

    • Author(s)
      菅原淳、石垣大哉、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第79回日本脳神経外科学会総会
  • [Presentation] 脊髄髄内腫瘍に対する術後の歩行改善:歩行分析計を用いた客観的評価2020

    • Author(s)
      菅原淳、石垣大哉、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第35回日本脊髄外科学会
  • [Presentation] 高齢者の圧迫脊髄症に対する術後の歩行改善:歩行分析計を用いた客観的評価2020

    • Author(s)
      菅原淳、石垣大哉、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第18回日本臨床医療福祉学会
  • [Presentation] 三軸加速度計を用いた絞扼性末梢神経障害患者の歩行対称性の評価2020

    • Author(s)
      石垣大哉、菅原淳、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第35回日本脊髄外科学会
  • [Presentation] 高齢者の難治性腰殿部痛に中殿筋除圧術を行った一例2020

    • Author(s)
      石垣大哉、菅原淳、藤原俊朗、井須豊彦、小笠原邦昭
    • Organizer
      第18回日本臨床医療福祉学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi