2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of targeted therapy for glioblastoma by suppression of mesenchymal property
Project/Area Number |
18K08969
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
中城 登仁 高知大学, 医学部, 短期研究員 (30311830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上羽 哲也 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00314203)
八幡 俊男 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (40380323)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 膠芽腫 / 間葉系形質 / CD146 |
Outline of Annual Research Achievements |
トランスクリプトームにより4つにサブタイピングされた膠芽腫の群の一つには、間葉系タイプが存在し、最も予後不良で治療抵抗性も顕著である。間葉系幹細胞マーカーの一つであるCD146は、膠芽腫幹細胞で高発現し、細胞周期の制御に関与している。これまでにCD146の発現阻害は膠芽腫幹細胞の増殖を抑制することを報告してきた。 本年は、昨年に引き続きsiRNAを結合したキトサンナノパーティクルを用いたCD146を発現抑制する遺伝子治療が、マウス神経膠腫モデルにおいて、顕著に腫瘍の増殖を阻害し、完治も可能なことを示すことが出来た。この腫瘍の抑制において、Ki-67陽性細胞や血管新生の減少を伴うことが観察された。また、膠芽腫に対する治療としてキトサンナノパーティクルを用いた遺伝子治療が有用である可能性を示した。次に、CD146の阻害による膠芽腫細胞の増殖抑制に関わるメカニズムを明らかにするためにトランスクリプトーム解析を実施し、CD146の下流遺伝子の同定を行った。膠芽腫細胞とその幹細胞において、候補遺伝子群のうちsiRNAを用いた発現抑制により細胞増殖を抑制する遺伝子を同定した。CD146と発現抑制により増殖抑制が観察された下流遺伝子の機能に一部、共通性が見られることから、膠芽腫幹細胞の増殖を制御する経路と考えられた。これらの結果は、間葉系で重要な役割を示すCD146が膠芽腫幹細胞の増殖において機能していること、CD146の下流遺伝子が新たな治療標的分子である可能性を示唆している。
|
Research Products
(3 results)