2021 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of treatment for cerebral infarction by intensive cell supply by indirect bypass
Project/Area Number |
18K08985
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
折戸 公彦 久留米大学, 医学部, 講師 (50597408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森岡 基浩 久留米大学, 医学部, 教授 (20295140)
広畑 優 久留米大学, 医学部, 教授 (40218863)
原田 秀樹 久留米大学, 付置研究所, 客員准教授 (30198923)
青木 孝親 久留米大学, 医学部, 講師 (70330842)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 間接血行再建術 / 骨髄間葉系細胞 / 顆粒球コロニー刺激因子 / 細胞移植療法 / 中大脳動脈閉塞モデル / 血管新生 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳梗塞は高齢化に伴い急激に症例数が増加している上に、疾患の性質として医療費を非常に多く必要とする。寝たきりの原因の3割を占め、医療的、社会的に重要な疾患である。近年、脳梗塞治療の進歩は著しく、カテーテルを用いた機械的血栓回収療法などは全国で治療が受けられるように脳卒中センターや地域で包括的な組織の整備が急速に構築されてきているところである。その一方で、時間的に治療を行うことができなかった症例や、治療にもかかわらず梗塞巣が完成されてしまった場合は、脳梗塞となった脳組織自体を再生させる方法や失われた脳機能を改善させる有効な治療法が確立されていない。 本研究は、本来もやもや病に対して使用される間接血行再建術を応用し、成人の脳梗塞巣に対し血管新生を促す方法の開発を目的としている。 ①脳梗塞となった脳表面に対し、間接血行再建術を行い、側頭筋と脳表が接した状態を作る。②側頭筋を栄養する外頸動脈に繰り返し細胞移植を行い、血管新生を促進する。③脳表と側頭筋の間に幹細胞により作成したシートを配置し、側頭筋から脳内への血管新生を促進する。④移植細胞に対し電磁気刺激(EMF)を行い、細胞の活性化や増殖能力の向上を目指す。脳表に幹細胞シートをひくことで、新生血管の材料補給とナーシングエフェクトが期待でき、側頭筋の栄養血管へ幹細胞を供給することで持続的な幹細胞の供給を可能とする。また、移植細胞に対し、培養中にEMFを付加することで、増殖率と生着率等の向上を期待する。間接血行再建術は脳を傷つけることがなく施行可能であり、高齢者などでも可能な術式である。間接血行再建術で新生した還流路は最も脳血流を必要とするところへの経路を形成してくれることが期待され、より効果的な細胞移植療法を可能とする。
|
Research Products
(2 results)