• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of multifaceted immunotherapy for glioma using inactivated viral particle

Research Project

Project/Area Number 18K08988
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松田 真秀  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30614333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 栄一  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30510169)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords不活化ウイルス粒子 / グリオーマ / 制御性T細胞 / 免疫チェックポイント / PD-L1
Outline of Annual Research Achievements

最終年度も人工グリオーマ幹細胞株TSを用いた動物実験を継続した。昨年までの
実験で、マウス脳腫瘍モデルに対するPD-L1 siRNA封入HVJ-E投与後の脳内リンパ球系解析により、脳内に浸潤するCD8陽性Tリンパ球とNK細胞が有意に増加していることを明らかにしている。また、CD8除去試験によりHVJ-E単独群とPD-L1 siRNA封入HVJ-E投与群の両群間の生存期間の差が消失したことから、HVJ-Eに加えてPD-L1 siRNA導入を行うことによる上乗せの抗腫瘍効果は、主にCD8陽性Tリンパ球によってもたらされていると示唆されていた。NK細胞の寄与が低い原因を明らかにするべく、脳内浸潤リンパ球のPD-1発現解析を行った。その結果、CD8陽性Tリンパ球およびCD4陽性Tリンパ球では多量の、制御性Tリンパ球では中等度のPD-1発現が認められたのに対して、NK細胞はほとんどPD-1を発現していなかった。この結果から、治療群においてはNK細胞脳内浸潤も増加するものの、NK細胞はPD-1発現に乏しいためにPD-L1 siRNA導入による上乗せの抗腫瘍効果に寄与していないことが明らかとなった。次に、マウス脳腫瘍モデルでのPD-L1 siRNA封入HVJ-E投与後の骨髄球系の変化を明らかにするべくflow cytometry解析を行った。マクロファージ全体およびM2マクロファージに関しては、HVJ-E単独群とPD-L1 siRNA封入HVJ-E投与群の両者で未治療群と比較して有意な変化は認められず、PD-L1 siRNA封入HVJ-E投与による抗腫瘍効果への骨髄球系細胞の寄与はないと考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] PD-L1に対するsiRNAを封入したHVJ-Eはマウス神経膠腫に対し抗腫瘍免疫反応を惹起する2021

    • Author(s)
      杉井成志、松田真秀、奥村元紀、渋谷彰、石川栄一
    • Organizer
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi