2020 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of collagen XII regulatory role in osteoarthritis
Project/Area Number |
18K09042
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
伊豆 弥生 岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (90431949)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 変形性膝関節症 / 12型コラーゲン / 前十字靭帯断裂 |
Outline of Annual Research Achievements |
変形性関節症は、関節軟骨の変性を主徴とし、疼痛と関節の可動域が減少することで日常動作を低下させることから、超高齢社会において克服すべき喫緊の課題である。 12型コラーゲンは、関節の過伸展および拘縮を主徴とするミオパチー型エーラス・ダンロス症候群の原因遺伝子であり、腱・靭帯に高発現することが知られている。変形性膝関節症は、膝の不安定性により、関節軟骨が摩耗することが原因とされているが、変形性膝関節症発症における関節靭帯の機能については不明な点が多い。 本研究では、腱・靭帯で高発現する12型コラーゲンに着目し、腱・靭帯機能障害による変形性関節症発症への影響を検討した。 本研究により、12型コラーゲン欠損が前十字靭帯の自然断裂を誘導し、これにより変形性膝関節症が発症することを見出した。また12型コラーゲン発現は加齢に伴い減少することから、12型コラーゲンの発現低下が靭帯の脆弱化リスクマーカーになる可能性を示した。
|
Remarks |
日本骨代謝学会の!st Authorに取り上げられ、掲載中
|