2020 Fiscal Year Annual Research Report
Peripheral nerve regeneration using purified stem cells of neural crest-like cells derived from human induced pluripotent stem cells
Project/Area Number |
18K09080
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
佐藤 和毅 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (60235322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 雅也 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30217898)
名越 慈人 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10383837)
芝田 晋介 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問教授 (70407089)
黄地 健仁 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30803564)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 末梢神経再生 / 神経堤様細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、末梢神経再生に向けて自家神経移植と同等以上の機能回復を示すヒトiPS細胞を用いたハイブリッド型人工神経を開発することです。現在存在するハイブリッド型人工神経の成績は、動物実験段階で未だ安定せず、小動物レベルでも自家神経移植術に成績では及びません。下記Ⅰ~Ⅲに従い、動物、細胞種(マーカーの種類)、移植媒体の組み合わせなどを検討し開発を行いました。 Ⅰ.移植細胞:ヒトiPS細胞を用いました。NCAM(神経接着因子)に着目した細胞表面マーカーによる選定を行い、移植効果をみました。 Ⅱ.移植媒体(scaffold):移植細胞の効果を見るために、コラーゲンのみを含むシリコンチューブを用いました。現在は、次世代の実験を目指し、新規チューブの作成、検討を開始しております。 Ⅲ.周囲環境(動物、液性因子、急性期と慢性期の違いなど):異種移植を目的に免疫不全マウスの急性期坐骨神経欠損モデルを用いました。液性因子による修飾は、行わず、細胞の効果をみました。 以上を元に、これまでにヒトiPS細胞由来細胞を誘導し、細胞表面マーカーを用いた分離効率を評価しました。また、マウス坐骨神経欠損部に移植し、その再生効果を各種画像検査、運動機能評価検査、電気生理学的検査等を用いて評価しました。細胞移植により、組織学的再生、機能的再生共に自家神経移植をコントロールとして差のない再生を認めました。今後は、移植媒体の評価及び、動物媒体を大きくすることを考えております。
|
Research Products
(1 results)